ドコモのGOLFme!(ゴルフミー)は平日ラウンドし放題でオトク!!
上記の悩みを解決できます。
ゴルフは楽しいけど、できればもっと費用を抑えたいし何度でも気軽に楽しみたいですよね?
そこで、携帯販売員の経験を持ち、ドコモのサービスに詳しい筆者がゴルフのサブスクサービス「GOLFme!」について詳しく解説します。
この記事を読むことで「GOLFme!」について詳しく知ることができ、自分が「GOLFme!」に加入した方がいいかどうかがわかります。
著者について
こんにちは。キムッチと申します。
携帯販売員の経験を生かして、自分にしか書けない記事をコンセプトに、docomoのサービスに関するブログ運営をしております。


■1 GOLFme!の料金プラン、サービス概要

3つのプランから選べます。(1年,6ヶ月,3ヶ月)
GOLFme!のサービス概要 | |
入会金 | 0円 |
料金プラン | 1年プラン 8,778円(税込) 1,000円分クーポン ×4枚 |
6ヶ月プラン 9,878円(税込) 1,000円分クーポン ×2枚 | |
3ヶ月プラン 10,978円(税込) | |
ゴルフ保険 | あり (料金プランに含む) |
解約金 | 7,980円×残存期間 (最大2ヶ月まで) |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
申し込み方法 | Webのみ(店頭不可) |
※入会にはdアカウントが必要です。(ドコモ契約者ならほぼ持っています。)
dアカウントを作成はこちら。
※ドコモ契約者の方は、申し込み時にWi-Fiをオフにしておくとdアカウントではなくネットワーク暗証番号の入力になります。
- ※ドコモ契約者のdアカウント確認方法
「Mydocomo」にログイン後「メール・各種設定」をタップ。
「−」をタップ後「確認する」をタップ。
「ネットワーク暗証番号」を入力して「次へ進む」をタップ。
ログイン後パスキー登録の画面になりますが、GOLFme!の登録とは関係ないので「あとで登録する」でも大丈夫です。(すでに登録していても登録して下さいとなる場合あります。エラー?かな)
GOLFme!では、契約期間に応じて3つの料金プランがあり、全てのプランで平日のゴルフプレーを回数無制限で楽しめます。
※平日なら追加料金なしで利用できますが、土日祝日や特定日利用などは追加費用(エクストラチャージ)がかかります。
※月額料金に含まれるのは、グリーンフィなどのプレー代のみで、ゴルフ利用税、ロッカー利用料、キャディ利用料、食事料金等の料金は含まれないので注意。
1年プランが最もオトク!
3つのプランの内1年プランが最もオトクになります。
例えば、1プランは月額8,778円(税込)で、1,000円分のクーポンが毎月4枚もらえますが、3ヶ月プランは月額10,978円(税込)になり、クーポンは付属しません。
もし1年間継続した場合、3ヶ月プランだと30,400円も損してしまいます。
- 「1年プラン」8,778円×12-4,000円分クーポン=101,336円
- 「3ヶ月プラン」10,978円×12=131,736円
- 131,736円-101,336円=30,400円
かなり勿体無いので、短期間しか利用しない人以外は1年プランで申し込みしましょう!
エクストラチャージ
エクストラチャージ | |
土日祝日 特定日 | 4,950円(税込) ※1人・1プレーごと |
2サム保証 | 4,950円(税込) ※1人・1プレーごと |
3サム保証 | 1,650円(税込) ※1人・1プレーごと |
ゲスト利用料※ | 9,900円(税込) |
※メンバーの方が、ビジター会員プラン(基本料金無料)の方を招待し、一緒にプレーする場合。
GOLFme!は基本的に平日のプレーが定額で可能ですが、土日祝日や特定日利用、2サム・3サム保証にはエクストラチャージ(追加料金)が発生します。
- ※2サム保証、3サム保証とは?
2サム保証とは、2人だけで1組としてラウンドできることを保証するサービスです。
通常、ゴルフは1組あたり4人が基本ですが、2名で予約した場合、他の2名と組み合わせ(相乗り)になることがあります。しかし「2サム保証」が付いているプランを選べば、見知らぬ人との同伴なしで2人だけで回れるため、気兼ねなくプレーを楽しめます。カップルや友人同士、親子での利用に人気です。
※3サム保証は3人1組
一般的に他のゴルフサービスも平日より土日が割増料金になるので、相場通りといった感じですが、GOLFme!の場合は次章で解説するクーポンを利用できるためオトクです。
1年プラン/6ヶ月プラン限定でクーポンゲット
1,000円分クーポン | ||
プラン | 1年プラン | 6ヶ月プラン |
入会時 | 4枚 | 2枚 |
更新時 | 1枚(自動更新時) 最大6枚(早期更新時) |
クーポンはエクストラチャージに使用できます。
GOLFme!入会時に、1年プランなら4枚、6ヶ月プランなら2枚の1,000円分クーポンをもらえます。
さらに自動更新時にも1枚もらえ、早期更新の場合は最大で6枚もらえます。

ドコモユーザー限定で最大20%dポイント還元

ドコモのeximo,eximoポイ活,ahamoプラン契約中ならGOLFme!月額料金(税抜)の20%dポイントが毎月還元されます。
- ※ahamoポイ活も対象。
- ※irumoの場合は10%還元になります。
エントリーなどは不要で自動で2ヶ月後に進呈。進呈されるポイントは期間・用途限定で有効期限は3ヶ月間となります。
こちらのキャンペーンは終了時期が未定となっていますが、いつ終了するかもしれないので早めに申し込みしましょう。
※記載のキャンペーンは2025年4月現在のものです。最新情報はGOLFme!公式サイトをご確認下さい。
eximo、eximoポイ活について詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にして下さい。

ahamoについて詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にして下さい。
![[ahamoのメリット、デメリットを知っておきたい!]に元販売員が答えます!](https://202311031500683k5847.conohawing.com/wp-content/uploads/2023/12/ahamo-eye-catching-320x180.jpg)
メンバー会員とビジター会員

GOLFme!には「メンバー会員」と「ビジター会員」があり、メンバー会員は定額プランを契約している人を指します。
一方、ビジター会員は定額プラン契約なしでも、メンバー会員から招待された場合にプレーすることができます。(ゲスト利用料として9,900円かかります。)
ビジター会員は都度プレー代を支払う必要があるので、頻繁にゴルフを楽しむ人ほどメンバー会員の方が圧倒的にオトクになります。
たまに誘われて行く方はまずビジター会員として利用し、頻繁に誘われたり、自分でも楽しみたい場合はその後の切り替えも可能です。
■2 GOLFme!のデメリットとは?登録前に知っておきたい注意点

土日祝日のラウンドには追加料金がかかる
GOLFme!は平日のラウンドが定額で利用できる点が魅力ですが、土日祝日や特定日には「エクストラチャージ」として一人4,950円が必要になります。
とはいえ他のサービスも一般的に土日は割増料金な場合が多いので、GOLFme!が特別料金が高いというわけではないです。
土日祝日は予約が取りづらい
※ゴルフ場によっては平日でも予約を取りにくいです。GOLFme!公式サイトを必ず確認しましょう。
対象ゴルフ場は関東中心。地方では使いにくい
GOLFme!の提携ゴルフ場は全国にあるものの、その大多数が関東エリアに集中しています。東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県といった首都圏エリアのゴルフ場がメインです。
そのため、地方在住の方だと選べるゴルフ場が非常に限られてしまいます。対応エリアをGOLFme!公式サイトで事前にチェックしておくことが大切です。
■3 GOLFme!の5つのメリット

平日ラウンドが定額で何度でも楽しめる
GOLFme!最大の魅力は、月額料金だけで平日のラウンドが何度でもできる点です。
1回ごとの予約や支払いが不要なため、気軽に予定を立ててプレーできます。
たとえば月に2回以上ラウンドする人であれば、一般的なビジター料金よりもはるかに安く、使えば使うほどオトクになるシステムです。
提携ゴルフ場が多く、関東中心に選択肢が豊富
関東エリアを中心に、2025年4月現在全国51か所のゴルフ場と提携しており、続々追加予定とのこと。
提携ゴルフ場一覧
- ※千葉県
- イーグルレイクゴルフクラブ
- 成田の森カントリークラブ
- クリアビューゴルフクラブ&ホテル
- ムーンレイクゴルフクラブ 茂原コース
- ムーンレイクゴルフクラブ 鶴舞コース
- 大多喜カントリークラブ
- 千葉国際カントリークラブ
- 総丘カントリー倶楽部
- 南総ヒルズカントリークラブ
- 千葉夷隅ゴルフクラブ
- メンバー・ビジター会員限定公開ゴルフ場
- 勝浦ゴルフ倶楽部
- 日本長江ゴルフクラブ
- 森永高滝カントリー倶楽部
※メンバー登録(有料)、またはビジター登録(無料)をするとゴルフ場を確認できます。
今すぐ登録して確認しましょう。
- ※群馬県
- ※愛知県
- ※岐阜県
- メンバー・ビジター会員限定公開ゴルフ場
※メンバー登録(有料)、またはビジター登録(無料)をするとゴルフ場を確認できます。
今すぐ登録して確認しましょう。
- ※滋賀県
※2025年4月時点での情報です。最新情報はGOLFme!公式サイトをご確認下さい。
ゴルフ保険付きで万一の事故にも安心
GOLFme!のゴルフ保険 | |
補償の対象者 | GOLFme! のメンバー会員 (有料会員) |
補償期間 | GOLFme! のメンバー会員 (有料会員)として登録された日の 翌日午前0時以降 の会員期間 |
保険の対象となる ラウンド | ご契約のプラン (3ヶ月、6ヶ月、1年) 期間内におけるラウンド |
取扱保険代理店 | 株式会社NTTドコモ キューアンドエー 株式会社 |
引受保険会社 | 東京海上日動火災 保険株式会社 |
傷害補償 (ゴルフ中のケガ) | 通院日額:2,500円 入院日額:3,750円 |
ゴルフ中の損害賠償 | 国内外それぞれ:1億円 (示談サービス付) |
すべての有料プランにはゴルフ保険が自動で付帯されており、プレー中の事故や器物損壊、自分や他人に対するケガなどに備えることができます。
第三者への賠償責任もカバーされるため、安心してプレーに集中できます。
「万が一」があっても備えがあるというのは、ゴルファーにとって大きな安心材料ですよね。
dポイントが使える&たまるでオトク。dカード払いだと5%還元とさらにオトクに。

GOLFme!の月額料金・エクストラチャージのお支払いで、dポイントが1%(100円(税抜)につき1ポイント)還元になります。
さらにゴルフミーの料金をdカードで支払うと決済ポイント1%(100円(税抜)につき1ポイント)還元と、特約店ポイント3%(100円(税抜)につき3ポイント)還元で、合計5%進呈されるのでかなりオトク。
- dカードなし=1%
- dカードで支払い=5%
貯まったdポイントは、月額料金やエクストラチャージ・キャンセル料金の支払いに利用可能です。
※2025年2月18日より月額料金にもdポイントが利用できるようになりました。
1人予約が可能
GOLFme!は1人予約が可能です。
他社のサブスクサービスでは、1人予約ができないサービスもあるので1人予約ができるGOLFme!はオススメです。
■4 他のゴルフサブスクと比較してGOLFme!はどう?
サービス名 | GOLFme! | MASH UP GOLF | トリニティゴルフ |
入会金 (税込み) | なし | なし | 11,000円 |
月額料金 (税込) | 8,778円 (1年プラン) 9,878円 (6ヶ月プラン) 10,978円 (3ヶ月プラン) | 6,600円 | 4,980円 (月コース) 49,800円 (年コース) |
提携ゴルフ場 | 51 | 12 | 21 |
トライアル | なし | あり | あり |
メリット | 入会金なし 提携ゴルフ場が一番多い ゴルフ保険付き 一人参加可能 dポイントが 貯まる | 入会金なし 一人予約できる ガソリンの割引 | 土日祝日でも予約が 取りやすい 月額料金が 一番安い |
デメリット | 休日は追加料金 予約は次回分のみ | 土日祝日の予約は ほぼなし 提携ゴルフ場が 関西エリアのみ | 3名以上でラウンドする必要あり インスタの投稿や アカウントが必要 一人参加や 2サムは不可 |
サービス名 | GOLFme! | MASH UP GOLF | トリニティゴルフ |
総合的にはGOLFme!が一番オススメ!
月額料金
トリニティゴルフは、月額料金が一番安いですが、3名以上でラウンドする必要があり、インスタの投稿やアカウントが必要(1人参加や2サムは不可)と色々制限があります。
MASHUP GOLFは、月額料金は安いが提携ゴルフ場の数が少なすぎるので得になる方は限られています。
GOLFme!は料金的には一番高いですが、ゴルフ保険が付いてるなどサービスが充実しています。さらにドコモユーザーに関してはdポイント還元があり、実質6,744円で利用できます。
もし、日祝しか行けない方は、土日祝でも定額なサブスクサービス
TRINITY GOLF
がオススメです!

出典
TRINITY GOLF
提携ゴルフ場
GOLFme!が圧倒的に多い!
- MASHUP GOLF 関西エリアを中心に12ヶ所以上
- トリニティゴルフ 関東・関西エリアに21ヶ所
- GOLFme! 関東エリア中心に51ヶ所
※2025年4月時点での情報です。最新情報はGOLFme!公式サイトをご確認下さい。
他サービスと比べて、GOLFme!の方が2倍以上提携ゴルフ場が多いです。
せっかく料金がオトクなのに、行けるゴルフ場がなければ意味がないですからね。
一部の人にとっては、トリニティゴルフやMASHUP GOLFの方がお得になる場合もありますが、総合的にみてGOLFme!が一番オススメでしょう。
■5 GOLFme!はこんな人におすすめ

月に約8,778円以上プレー代のみでかかっている方(平日)
もし月に8,778円以上プレー代でかかっているなら、GOLFme!を利用する事で毎月の利用料金を安くできます。
例えば1年プランなら月額8,778円で平日ラウンドし放題なので、ゴルフを継続的に楽しんでいる方にとって、GOLFme!は十分元が取れるサブスク型サービスといえるでしょう。
平日に時間を作れる方
平日にゴルフができる方にとって、GOLFme!はオトク過ぎるサービスです。
なぜなら、平日のプレーは追加料金なしでラウンドし放題だから。
実際に、営業職・自営業・フリーランスなど比較的スケジュール調整がしやすい職業の人は、混雑の少ない平日に快適なプレーが楽しめます。平日プレーが可能な方にとってGOLFme!を利用しない手はないでしょう。
1人でどんどん練習したい人
1人でどんどん練習したい人にはGOLFme!がオススメです。
他社のサブスクサービスでは、1人予約ができないサービスもある中、GOLFme!は1人予約が可能です。
さらに飛び入り予約機能といって、プレー日前日の正午を過ぎた空き枠に「本予約」として予約を入れることが可能。
1人で利用したい人にとって、GOLFme!はかなりオトクなサービスです。
■6 GOLFme!のキャンペーン

1年プラン申し込みで現金5,000円キャッシュバック
2025年5月31日までにGOLFme!の1年プランに登録すると現金5,000円もらえます。
エントリーなどは不要で、1年プランに申し込みするだけでもらえますので、今が申し込みのチャンスです。
※2025年7月中にメールが送られてくるので、メールに記載の受け取り手続きをして下さい。との事。
3ヶ月プラン、6ヶ月プランは対象外、3ヶ月プラン、6ヶ月プランから1年プランへの変更も対象外なので注意。
その他キャンペーンの詳細などはGOLFme!公式サイトを確認して下さい。
※記載のキャンペーンは2025年4月現在のものです。最新情報はGOLFme!公式サイトをご確認下さい。
■7 GOLFme!のまとめ

GOLFme!のサービス概要 | |
入会金 | 0円 |
料金プラン | 1年プラン 8,778円(税込) 1,000円分クーポン×4枚 |
6ヶ月プラン 9,878円(税込) 1,000円分クーポン×2枚 | |
3ヶ月プラン 10,978円(税込) | |
ゴルフ保険 | あり(料金プランに含む) |
解約金 | 7,980円×残存期間 (最大2ヶ月まで) |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
申し込み方法 | Webのみ(店頭不可) |
エクストラチャージ | |
土日祝日 特定日 | 4,950円(税込) ※1人・1プレーごと |
2サム保証 | 4,950円(税込) ※1人・1プレーごと |
3サム保証 | 1,650円(税込) ※1人・1プレーごと |
ゲスト利用料※ | 9,900円(税込) |
1,000円分クーポン | ||
プラン | 1年プラン | 6ヶ月プラン |
入会時 | 4枚 | 2枚 |
更新時 | 1枚(自動更新時) 最大6枚(早期更新時) |
- GOLFme!は平日のラウンドし放題の月額定額制のサービス。
- 1年プランが最もオトクで月額8,778円
- 平日に月に2回以上利用する人にとってはかなりオトクなサービス。
- 土日祝などは特定日利用料(税込4,950円/回)がかかる。(ただし、土日祝日は予約が取りづらい。)
- 1人で利用したい。や、2サム保証(税込4,950円/回)・3サム保証(税込1,650円/回)を利用可能。提携ゴルフ場が他サービスと比べて豊富。
GOLFme!を活用すれば、ゴルフがもっと身近で、自由で、コスパの良い趣味になります。
月額料金は定額(平日)なのでプレー代を気にせずにラウンドできるだけでなく、dポイント活用やゴルフ保険付きなど、総合的なサポートが充実しています。
実際に、「月2〜3回はゴルフに行く」という人なら、従来よりも費用を大幅に抑えてさまざまなコースを気軽に楽しめるようになるため、ゴルフミーは「もっとゴルフを楽しみたい人」のためのサブスクリプションと言えるでしょう。
浮いた費用で気になっていたゴルフ用品を買ったり、好きな事に使えたら嬉しいですよね。
ぜひGOLFme!に申し込みをしてオトクに好きな趣味を楽しみましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございます。
※今なら1年プラン申し込みで現金5,000円もらえます!

※入会にはdアカウントが必要です。(ドコモ契約者ならほぼ持っています。)
dアカウントを作成はこちら。
※ドコモ契約者の方は、申し込み時にWi-Fiをオフにしておくとdアカウントではなくネットワーク暗証番号の入力になります。
- ※ドコモ契約者のdアカウント確認方法
「Mydocomo」にログイン後「メール・各種設定」をタップ。
「−」をタップ後「確認する」をタップ。
「ネットワーク暗証番号」を入力して「次へ進む」をタップ。
ログイン後パスキー登録の画面になりますが、GOLFme!の登録とは関係ないので「あとで登録する」でも大丈夫です。(すでに登録していても登録して下さいとなる場合あります。エラー?かな)
■8 GOLFme!のよくある質問

ドコモじゃなくても利用できますか?
はい、ドコモユーザー以外でも利用可能です。登録にはdアカウントが必要です。
入会金はかかりますか?
入会金はかかりません。
ドコモショップ店頭でも申し込み手続きできますか?
できません。
申し込みはGOLFme!公式サイトからのみになります。
ビシネスdアカウントは利用できますか?
ビジネスdアカウントは利用できません。
解約金はかかりますか?
途中解約の場合は違約金がかかります。
違約金は、残りの契約期間に応じてかかります。
7,980円×残存期間(最大2ヶ月まで)
※最終月の料金は日割りではなく満額となります。
プランは途中で変更できますか?
できません。加入中のプランの期間が満了するまでは、途中変更できないので注意。
支払い方法は何がありますか?
クレジットカードのみです。
その他、質問事項はGOLFme!公式サイトをご確認下さい。
※入会にはdアカウントが必要です。(ドコモ契約者ならほぼ持っています。)
dアカウントを作成はこちら。
※ドコモ契約者の方は、申し込み時にWi-Fiをオフにしておくとdアカウントではなくネットワーク暗証番号の入力になります。
- ※ドコモ契約者のdアカウント確認方法
「Mydocomo」にログイン後「メール・各種設定」をタップ。
「−」をタップ後「確認する」をタップ。
「ネットワーク暗証番号」を入力して「次へ進む」をタップ。
ログイン後パスキー登録の画面になりますが、GOLFme!の登録とは関係ないので「あとで登録する」でも大丈夫です。(すでに登録していても登録して下さいとなる場合あります。エラー?かな)