ソフトバンク光からNURO光へ乗り換え手順と7つの注意点を詳しく解説!
確かに、光回線の乗り換えはわからないことが多く不安ですよね。
ですがご安心ください。
この記事を読む事で、ソフトバンク光NURO光へ乗り換える際の注意点を知ることができ、安心してNURO光に乗り換えできます。
実際に筆者もNURO光に乗り換えして、料金も安くなり速度がなんと10倍になりました。。
著者について
こんにちは。キムッチと申します。
私は携帯販売員時代に5000人以上の方の通信費の相談や、乗り換え案内をしてきました。
筆者の実体験をもとにした自分にしか書けない記事をコンセプトに、NURO光やahamo、その他サービスに関するブログ運営をしております。

※毎月の通信費を抑えたい人は、ahamo×NURO光に乗り換えしましょう!
年間で50,000円以上節約になる人もいます。

NURO光公式サイトで確認する
My SoftBankで解約金や工事費残債を確認する
おうち割の再度申し込み必要などを確認する
時間がかかるのを把握しておく
高額キャッシュバックなどがあるので確認する
ソフトバンク光解約前に申し込みする
契約している各プロバイダに連絡してソフトバンク光を解約する
返却キットの指示に従って早めに返却する





- ■1 ソフトバンク光からNURO光へ乗り換え前の7つの確認事項
- ■2 ソフトバンク光からNURO光へ乗り換えのタイミング
- ■3 ソフトバンク光からNURO光への乗り換え手順
- ■4 NURO光申し込みキャンペーン
- ■5 ソフトバンク光からNURO光へ乗り換えの3つのメリット
- ■6 ソフトバンク光からNURO光に乗り換えまとめ
- ■7 ソフトバンク光からNURO光に乗り換えのよくある質問
- 工事は2回とも立会いが必要ですか?
- 工事の作業時間はどれくらい?
- NURO光は違約金はかかる?
- 無線LANルーターは必要?
- 固定電話はそのまま引き継げる?
- ソフトバンク光の解約はどこでできる?
- ソフトバンク光解約後に機器の返却はどうする?
- ソフトバンク光の更新時期はどうやって確認する?
- NURO光契約期間中に引っ越しする場合は?
- NURO光申込時に手数料はかかる?
- ソフトバンク光解約時に撤去費用はかかる?
- 申し込みから開通までどのくらい時間がかかる?
- 申し込みをキャンセルはできる?
- マンションタイプでも戸建ての料金になることはある?
- キャッシュバックはどうやって受け取るの?期限は?
- 乗り換えの場合、ソフトバンク光はいつ解約するのがベスト?
- 支払い方法は?クレジットカードがなくても契約できる?
- プロバイダは選べる?
■1 ソフトバンク光からNURO光へ乗り換え前の7つの確認事項

1 NURO光提供エリアを確認
NURO光は、ソフトバンク光より提供エリアが狭いのでまず確認しましょう。
2025年現在、NURO光が契約できるエリアは以下のとおりです。
対応エリア外の方は残念ながらNURO光は利用できないので、必ず事前に確認しておきましょう。
また、提供エリア内の都道府県であっても場所によっては利用不可の場合や、10GBのみしか提供できない地域もあるので注意。
2 ソフトバンク光の違約金を確認
ソフトバンク光の違約金について
ソフトバンク光は更新月以外で解約すると違約金が発生します。
ソフトバンク光の更新月はMy SoftBank、カスタマーサポート、ソフトバンク店頭で確認できます。
ソフトバンク光 1ギガの解約金 | ||
戸建 | マンション | |
2022年 6月30日 以前に契約 した方※ | 10,450円 (2年 自動更新) | 10,450円 (2年 自動更新) |
16,500円 (5年 自動更新) | – | |
2022年 7月1日 以降に契約 した方 | 5,720円 (2年 自動更新) | 4,180円 (2年 自動更新) |
5,170円 (5年 自動更新) | – | |
ソフトバンク光 10ギガの解約金 | ||
6,380円 (2年 自動更新) | 6,380円 (2年 自動更新) | |
5,830円 (5年 自動更新) | – |
NURO光に乗り換えする際、なるべく解約金等費用をかけたくないですが、NURO光は開通までに時間がかかるため、更新月が近い場合以外は更新月を狙って切り替えるのは難しいでしょう。
NURO光は高額キャッシュバックのキャンペーンを実施しているため、(受け取りはだいぶ先ですが)違約金がかかっても乗り換えがオススメです。
ソフトバンク光の配線撤去について
ソフトバンク光は配線の撤去を希望する場合のみ立ち会いでの工事になり、撤去費用は基本かかりません。
※公式サイトに撤去費用の記載はなかったのでチャットサポートに聞いたら、そのような回答でした。
3 工事費残債の有無を確認
ソフトバンク光を新規で申し込みした場合は、以下の工事費かかります。(戸建でもマンションタイプでも金額は同じです。)
- 派遣工事あり 31,680円
- 派遣工事なし 4,620円
一括払いまたは分割12回、24回払い。5年自動更新プランの場合12回、24回に加えて36、48、60回払いもできます。
ただし、継続利用を条件に工事費と同額の割引が入るので実質0円となってます。
工事種類 | ソフトバンク光 工事費※1 | 特典 |
派遣工事あり | 31,680円 | 1,320円× 24ヶ月間 割引※2 |
派遣工事なし | 4,620円 | 1,155円× 4ヶ月間 割引※2 |
割引適用中にソフトバンク光を解約すると割引が終了してしまうのと、最終請求月に残額を一括で請求されるので注意しましょう。
- 立ち会い工事あり 26,400円(宅内工事のみの場合10,560円)
- 立ち会い工事なし 2,200円
同額の割引や途中解約した場合の注意点も2024年2月1日以降にソフトバンク光を申し込みした場合と同様です。
NURO光に乗り換えする前に、どのくらい費用がかかるのか確認しておきましょう。
4 宅内・屋外2回工事で開通まで時間がかかる
NURO光は宅内と屋外の2回工事が必要なので、開通までに時間がかかります。
※基本は2回の工事共、それぞれ別日で予約して行いますが、開通工事を行う会社で宅内と屋外の工事を1度に行うことが可能と判断された場合、1回の工事で完了する事があります。(筆者がそうでした。)
ソフトバンク光の配線はそのままで、新たにNURO光の配線工事を行います。
ソフトバンク光が1回の工事で済むのに比べると、開通するまでの長さはデメリットと言えます。
しかし、NURO光開通後にソフトバンク光を解約すれば使えない期間がないので、開通まで時間がかかっても、特に問題ないでしょう。
※マンションタイプについては設備状況によって、開通までに通常より時間がかかったり、設備導入のためにエントリーが必要な場合があります。
- ※マンションタイプについて
- マンションの工事までの目安日数
- 設備未導入・30戸以上:6ヶ月
- 設備未導入・29戸以下:3,4ヶ月
- 設備導入済み(マンションタイプL):1~2週間
マンションにNURO光の設備が導入されているかどうかは、公式サイトで申し込みを進めていくと確認できます。
NURO 光設備未導入30戸以上の場合
建物住居戸数が30戸以上でNURO設備未導入の場合、設備導入のためのエントリーが必要です。
エントリー後、マンション側から導入の許可を得られたら、設備を導入する工事を行います。
もしマンション側から許可を得られなかった場合、この建物ではNURO光が使えない、ということになるので残念ながらNURO光はあきらめましょう。
NURO光が使えない場合は、NURO光の次に安くてオトクなGMOとくとくBB光がオススメです。
エントリー後は、NURO光とマンション側の交渉が始まり、設備導入工事完了後にSMSもしくはお電話でお知らせが届きます。。
お知らせが届き次第、お申し込みが可能となります。
設備未導入29戸以下の場合
設備が導入されていない29戸以下のマンションの場合は、ユーザー自身でマンションのオーナーや管理会社に工事の許可を取らないといけません。
NURO光公式サイトでは、先に申し込みして工事日が決定してから許可を取りに行くとなってましたが、先に許可を取っても問題ないです。
(すでに設備導入済みの場合は、許可が不要なので先に申し込みを推奨していると思われます。)
設備導入済み(マンションタイプL)の場合
お住まいの建物にNURO 光の設備が既に導入されている場合、申し込みから開通までの目安は1~2週間程度です。(マンションタイプL)
宅内工事は立ち会いが必要ですが、工事は1回のみ。最短1週間でNURO光が使えるようになります。
タイプS タイプL 主に総戸数29戸以下 主に総戸数30戸以上 宅内・野外工事 宅内工事のみ
一部を除き不可です。
NURO光はソフトバンク光やドコモ光などと違い独自回線の為、もう一本配線を通す工事が必要になります。

出典 NURO光
一時的に線が2本ある状態になります。
ただし戸建タイプで2GBプランのみ、2025年に始まった「光回線再利用」で申し込みすれば、ソフトバンク光の配線をそのまま使用し、工事回数も1回で済みます。
- ※光回線再利用の注意点
- 戸建タイプで2GBプランのみ申込み可能(2025年8月時点)
- 戸建タイプで2GBプラン提供エリア外は申込不可
- 固定電話の引き継ぎ不可(引き継ぐ場合は、通常での申し込み)
- 申し込みは電話のみ
- 特典が15,000円キャッシュバックと月額割引で、特設サイトの85,000円キャッシュバックより断然低い(2025年8/7時点)
工事が1回で済むのは良いですが、これだけ条件が厳しいとあえて光回線再利用で申し込みする必要はないでしょう。
※その他光回線再利用の詳細についてはNURO光公式サイトを確認して下さい。
ソフトバンク光からNURO光へ切り替えと同時に、新居や引っ越しする場合は?
ソフトバンク光からNURO光へ切り替えと同時に、新居や引っ越しする場合は、まず早めにスケジュールを組みましょう。
引っ越し前に工事が入れない場合は、開通までポケットWi-Fiをレンタル(500円/4,950円)する事で不安を解消できます。
さらにNURO光Oneプランなら工事が1回で済むため、通常のプランより早く開通する場合があります。
NURO光は、確かに開通まで時間がかかるのがデメリットですが、スケジュール調整やポケットWi-Fiのレンタルを行えば、問題なくNURO光を利用できるので、さほど気にならないでしょう。
5 プロバイダがSo-netのみで選択不可
NURO光は回線とプロバイダ(So-net)が一体型のサービスなので、別プロバイダを選べません。
ソフトバンク光の場合もプロバイダは「Yahoo! BB」のみで選択不可だったので特にこだわりがなければ問題ないでしょう。
6 ソフトバンク・ワイモバイルの人は再度おうち割の申し込みが必要
携帯電話のキャリアがソフトバンクまたはワイモバイルの人は、NURO光開通後に、おうち割を申し込みし直しましょう。(ソフトバンク光と同様にNURO光電話の申し込みが必要です。)
NURO光は4大キャリアで唯一ソフトバンクとワイモバイルに光セット割が適用可能です。
おうち割の手続はNURO光の確認書をダウンロードしてNURO光へ送付し、NURO光電話開通後にワイモバイルショップもしくはワイモバイル取扱いソフトバンクショップで申し込みが必要です。
※確認書はNURO光公式サイトからダウンロードして下さい。
7 サポート窓口がオンライン中心で店舗相談不可
NURO光は申し込みやトラブル対応をWebチャットと電話で行うスタイルで、ソフトバンクショップのような対面窓口はありません。
確かにそう思ってしまうかもですが、実はソフトバンク光でも「店頭サポートはない」と同じです。
なぜなら相談しに店頭へ行っても、ほとんど何も解決できず、電話窓口を誘導されるからです。
店頭スタッフが話を聞いても、結局お家の状況を見てみないとわからないことがほとんどなので、お店に行っても意味がないのです。(そもそも光回線で何かサポートが必要な機会があること自体が少ないですが。)
よってNURO光の「店舗相談できない点」は、さほど気にしなくていいと思います。
NURO光のサポート窓口
◯AIチャット(AIで解決しなければオペレーターに接続)
※24時間受付(オペレーター対応は9:00~18:00 年末年始、メンテナンス日除く)
◯メッセージサポート(開通工事に関する問い合わせ専用)
※24時間受付(オペレーター対応は9:00~18:00 年末年始、メンテナンス日除く)
◯電話窓口
- 0570-099-118(ナビダイヤル)
- 03-6705-5839(IPおよび携帯電話のかけ放題プランをご利用の場合)
- 各種フリーダイヤル(開通センター)
※(月曜日~土曜日の9:00~18:00 祝日、年末年始、メンテナンス日除く。開通工事に関する問い合わせは月曜日~金曜日)
有人チャットはすぐにやりとりするわけではなく、質問したら画面を閉じて、回答が来たらSMSで教えてくれます。
その間、電話問い合わせみたいにスマホをずっと耳にあててたりや、画面をずっと見てる必要もないため、ストレスなく過ごせます。
(筆者の場合は2時間程で回答が来ました。)
■2 ソフトバンク光からNURO光へ乗り換えのタイミング

ソフトバンク光からNURO光に乗り換えのタイミングは、速ければ速いほどいいです。
違約金などがかかっても、NURO光は高額キャッシュバックがあります。
例えば解約金と工事費残債満額を足しても最大で38,060円なので、85,000円のキャッシュバックなら全て賄えます。
高額キャッシュバックは、突然終了したり金額が変更になる場合があるため、申し込もうと思ったらなるべく速く申し込みしましょう。
※ソフトバンク光の解約月の基本料金は日割計算になりますので、月初でも月末でも気にせず乗り換えしましょう。NURO光の基本料金も利用開始月は日割計算になります。
※ソフトバンク光の更新月が近い場合は、タイミングを測ってもいいですが、NURO光は申し込みから開通まで時間がかかるため、工事日を調整したり、ポケットWi-Fiルーターレンタルを活用したりしましょう。
■3 ソフトバンク光からNURO光への乗り換え手順

マンションはタイプによって異なります。
タイプS | タイプL |
主に総戸数29戸以下 | 主に総戸数30戸以上 |
宅内・野外工事 | 宅内工事のみ |
申し込み時にエリア確認ができます。
お申し込み後にそのまま工事日の画面に遷移し、そのまま工事希望日予約が可能です。(新居などで住所登録が必要な場合は後日届くSMSから住所登録が必要)
日程が決まってない場合は後日での予約も可能。(後日届くSMSから希望日を予約)
数日後に工事日決定の連絡がメールで届きます。
立ち会いが必要。無線LANルーターを設置する場所を相談しながら決めます
工事の準備が整い次第、SMSで工事日予約についてご連絡。
宅内工事から屋外工事日がご予約できるまで30日程度かかる場合あり。
住まいの環境によっては、工事の予約が可能になるまでさらに期間を要する場合があります。
電柱から光ケーブルを引き込み、光キャビネットにつなげてケーブル同士を接続。
立ち会いが必要です。
工事後にWi-Fi設定が終われば、NURO光を利用できます。
基本的にはソフトバンク光は、NURO光が使えるようになってから解約しましょう。
※解約金や工事費残債などがかかる場合があるので注意。
ソフトバンク光解約後、ソフトバンクから返却キットが届くので指示に従って機器を返却します。
(返却しないと違約金がかかる場合があるので、忘れずに返却しましょう。)
※NURO光はルーター一体型のONUを無料レンタルしているので、別途無線LANルーターを用意する必要はなく、工事完了後すぐ使えます。
- ※マンションタイプLで設備未導入の場合
- エントリー登録
エントリーフォームから、必要事項を入力。
ご近所さまに声がけして、エントリーを勧めると、設備導入工事までの期間を大幅に短縮することが可能。要はマンションにNURO光希望者がたくさんいれば、マンションのオーナーも急いで設備を導入しないと。となるわけです。
設備導入調整マンションの管理会社さまに要望書を印刷・記入し提出。
申込者本人で設備導入承諾を取得すると、設備導入工事完了までの期間を大幅に短縮可能。現地調査(NURO担当者)設備導入承諾取得後、NURO光が現場調査に行く。
※立ち会いは不要です。
設備導入工事お住まいのマンションに設備導入工事を実施。
※立ち会いは不要です。
お申し込み以降はマンションタイプL(設備導入済み)の流れと同じです。
※物件の環境によっては設備導入ができない場合があります。
申し込み手順(画像付き)
申し込みはとても簡単で5~10分程で完了します。
- ※申し込み手順の画面推移
-
NURO 光
上記バナーをタップ。
タイプを選んで「お申し込み」をタップ。
郵便番号を入力して、住所を入力します。
「提供エリアを確認する」をタップ。
ここで申し込み可能かどうかがわかります。
- ※マンションタイプで「設備導入が必要です」となった場合
エントリーはこちらからからエントリーが必要です。設備導入完了後改めて申し込みできるようになります。
Qプランを選択して「申し込む」をタップ。
「ご契約情報の入力へ」をタップ。
必須の所は必ず入力します。
SMS配信希望がいらない場合はチェックを外して「オプションサービス選択へ」をタップ。
携帯キャリアの支払いにした場合はSMS認証が入るので、届いた認証コードを入力し、「確認コードを送信」をタップ。
オプションをサービスを選ぶ。(固定電話を利用する際は、この時点で申し込みしましょう。)
必要なものがあればチェック。なければそのまま。
「次へ」をタップ。
規約を確認する。
規約と注意事項に同意するのチェックボックスにチェックを入れ、「入力内容の確認へ」をタップ。
最終確認をします。
お申し込み内容・ご契約情報をご確認の上チェックを入れてください。のチェックボックスにチェックを入れ「上記の内容で申し込む」をタップ。
そのまま次の画面で工事希望日を予約します。(工事日が決められない場合は後日決めてもでも大丈夫です。)
- ※新居などで住所登録が必要な場合
後日SMSが届き、住所登録をします。
SMSのURLをタップし、地図上にピンを刺します。
※ピンはあくまで目安なので多少ずれても問題ないです。もし間違えて刺してしまっても、もう一度URLを開いて刺し直せば問題ないです。
※正しい位置にピンを刺すと別の番地が表示される場合がありますが、番地に関わらず設置先建物の引き込み口付近にピンを立てて下さい。との事。
その他詳細はNURO光公式サイトを参照して下さい。
Q
ソフトバンク光の解約方法
ソフトバンク光の解約は、My SoftBankもしくは専用の電話窓口での解約になります。
(ソフトバンク店頭では手続きできないので注意です。)
0800−111−6710(通話料無料)10:00~19:00(年中無休)
電話窓口が混み合っている場合は、指定日時にソフトバンクから電話してもらう「電話サポート予約」を活用できます。詳しくはソフトバンク公式サイトを確認してください。
ソフトバンク光の機器返却
ソフトバンク光解約後はレンタル機器返却が必要です。

ソフトバンクに返却する機器とNTTに返却する機器があるので、注意しましょう。
※返却キットが届いたら早めに返却して下さい。解約月の翌月20日までに返却しないと違約金が発生する場合があります。
ソフトバンク公式サイトにて、動画でわかりやすく解説しています。
■4 NURO光申し込みキャンペーン
高額キャッシュバック





NURO光は、こちらの特設ページからのお申し込みで高額キャッシュバックが受け取れます。
工事費実質無料キャンペーン
NURO光は、基本工事費44,000円が実質無料になるキャンペーンを適用中です。
基本工事費を36回(マンションタイプは24回)の分割払いにして、工事費と同額を毎月割引する特典を採用しています。
つまり、NURO光を3年間(マンションタイプは2年間)継続して使い続けた場合は、実質無料となります。
ただし、3年未満で解約した場合、工事費の残債を支払う必要があるため注意しましょう。
■5 ソフトバンク光からNURO光へ乗り換えの3つのメリット

1 通信速度が速くなる
NURO光は、ソフトバンク光と比べて通信速度が速いです。
なぜかというと、他社の光回線より高速な通信規格(G-PONやXGS-PON)※を利用しているからです。
- ※G-PONやXGS-PONとは
「PON」とは、光-電気変換を行うことなく光信号を分岐させて1つの光ファイバを複数ユーザーで共有する伝送技術のことです。(例えるなら、分かれ道に信号機がなくてもスムーズに進む道路)
主にNTTやKDDIが採用している規格は「GE-PON」と呼ばれ、その特徴は転送速度が下り最大1Gbpsであることです。
一方で、NURO光が採用する「G-PON」の特徴は、高速通信が可能なこと。具体的には、下り最大2Gbpsの速度が出せます。
XGS-PONはさらに速く、NURO光10GBプランで採用している規格です。

みんなのネット回線速度によるとソフトバンク光は470Mbps程度の通信速度ですが、NURO光は700Mbps以上の通信速度が出ています。
さらに、NURO光は独自回線を利用しているため混雑しにくく、オンラインゲームや動画視聴を快適に利用できます。
通信速度が速い光回線を検討している方は、NURO光への乗り換えがオススメです。
2 月額料金が安くなる
NURO光は、ソフトバンク光よりも月額料金が安いです。
光回線 | 一戸建て 1GB (NURO光は2GB) | 一戸建て 10GB |
NURO光 | 5,200円 | 5,700円 |
ソフトバンク光 | 5,720円 | 6,930円 |
差額 | 520円NURO光が安い | 1,230円NURO光が安い |
戸建、マンション、2GB(ソフトバンクは1GB)でも10GBでもNURO光がソフトバンク光より安いので、毎月の通信費を抑えたい方は、NURO光に切り替えましょう!
3 高額キャッシュバックが貰える
NURO光は、公式サイトからのお申し込みで高額キャッシュバックが受け取れます。
ソフトバンク光を含めほかの光回線と比べても高額で、しかもオプション加入などの複雑な条件無しで受け取れます。
ただし、高額キャッシュバックはこちらのNURO光の特設ページからじゃないともらえないので注意!





※他サイトで最大169,920円還元とありますが、キャッシュバックではなくあくまで還元。内訳は以下の通り。
- 1 月額割引1,720円×36回=61,920円
- 2 基本工事費44,000円
- 3 実質無料NUROへまとめてキャッシュバック4,4万円※
- 4 期間限定最大20,000円キャッシュバック
2と3は特設ページと同じ、1と4を合計すると81,920円なので特設ページの85,000円が1番オトクになっています。(2025年6月現在)
■6 ソフトバンク光からNURO光に乗り換えまとめ

ソフトバンク光よりNURO光の方が料金、通信速度のどちらも上回っているため、提供エリア内であればNURO光がオススメです。





高速通信が可能なので普段利用はもちろん、オンラインゲームや在宅ワークなどでも活躍できます。
ぜひNURO光に乗り換えして、高速通信&月々の通信費を安くして節約しましょう。
月1,960円でも通信費を安くできれば年間23,520円、10年なら235,200円
浮いたお金で贅沢してもいいですし、生活費の足しにしてもいいですし、貯金や今流行りの新NISAで資産運用してもいいですし。
この記事でちょっとでもあなたの生活が豊かになれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
■7 ソフトバンク光からNURO光に乗り換えのよくある質問

工事は2回とも立会いが必要ですか?
2回とも立会いが必要です。
日程調整が難しい場合、5,500円で2回の工事を同日に行うことができます。(関東限定)
ただし完了までの日数が速くなるわけではないので注意。
工事の作業時間はどれくらい?
宅内工事、屋外工事共に約1~2時間程度になります。
NURO光は違約金はかかる?
3年契約プランの場合、更新月以外に解約すると2Gbpsは3,850円、10Gbpsは4,400円の契約解除料が発生します。
契約期間なしプランは違約金ゼロです。
工事費残債あった場合は精算が必要です。
無線LANルーターは必要?
不要です。
なぜならNURO光はルーター一体型のONUを無料レンタルしているからです。
※ONUとは工事後に作業員が設置する機械で、どの光回線でも必要です。
他社の光回線のほとんどは、ルーター一体型ではないので、無線LANルーターが必要ですがNURO光ならルーター一体型のため不要です。
固定電話はそのまま引き継げる?
可能です。
以前はNTT発番の固定番号のみ引き継げましたが、2025年1月より双方向番号ポータビリティが開始に伴いNTT発番以外の番号でも、引き継ぎ可能となっています。
ただし、一部アナログ戻しが必要な場合や、引き継げない場合もあるので注意。
詳しくはNURO光公式サイトを確認して下さい。
ソフトバンク光の解約はどこでできる?
ソフトバンク光の解約は、My SoftBankもしくは専用の電話窓口での解約になります。
(ソフトバンク店頭では手続きできないので注意です。)
0800−111−6710(通話料無料)10:00~19:00(年中無休)
電話窓口が混み合っている場合は、指定日時にソフトバンクから電話してもらう「電話サポート予約」を活用できます。詳しくはソフトバンク公式サイトを確認してください。
ソフトバンク光解約後に機器の返却はどうする?
解約後にONUの返却キットが届くので、指示に従って送って下さい。
※返却しないと違約金がかかる場合があるので、忘れずに返却しましょう。
ソフトバンクに返却する機器とNTTに返却する機器があるので、注意しましょう。
※返却キットが届いたら早めに返却して下さい。解約月の翌月20日までに返却しないと違約金が発生する場合があります。
ソフトバンク公式サイトにて、動画でわかりやすく解説しています。
ソフトバンク光の更新時期はどうやって確認する?
ソフトバンク光は更新月以外で解約すると違約金が発生します。
ソフトバンク光の更新月はMy SoftBank、カスタマーサポート、ソフトバンク店頭で確認できます。
NURO光契約期間中に引っ越しする場合は?
引っ越しで移転継続を選べば契約解除料と工事費残債が補填(同額キャッシュバック)されるので安心です。※30戸以上のマンションタイプLの場合は補填対象外なので注意。
引っ越し先でも工事料や事務手数料は、新規と同様に実質無料。さらに開通月の月額料金も実質無料です。
※特典適用は必要手順があります。詳細はNURO光公式サイトを確認下さい。
NURO光申込時に手数料はかかる?
新規申し込み時に一律3,300円の新規登録料がかかります。
ソフトバンク光解約時に撤去費用はかかる?
基本的に無料ですし、配線撤去も希望時のみ無料で行います。
ちなみにNURO光も解約の際、撤去費は請求されませんが、管理会社から撤去指示が出た場合のみ、撤去費用11,000円が発生する可能性があります。
屋外配線も基本的に残置扱いのため、現状復旧工事が必要なケースはまれです。
申し込みから開通までどのくらい時間がかかる?
戸建ては平均1〜2か月、集合住宅は1〜3か月が目安です。
※マンションタイプで設備導入済みの場合、1~2週間。未導入の場合は6ヶ月以上かかる場合もあります。
宅内と屋外を別日に行う二段階工事が要因ですが、関東の「NURO光 One」なら1日完結型で最短3週間も可能です。
地域や設備によっては目安以上の日数がかかる場合があります。
申し込みをキャンセルはできる?
できます。
工事前であれば料金や違約金は発生しませんが、工事が済んでしまうと違約金などが発生する可能性があるので注意。
工事の3日以上前に手続きが必要です。
マンションタイプでも戸建ての料金になることはある?
設備の状況によっては戸建てタイプの料金が適用される場合があります。(ソフトバンク光でも同様です。)
キャッシュバックはどうやって受け取るの?期限は?
開通から11か月後と17ヶ月後に届く案内メールからの手続きで受け取れます。
かなり先になるので忘れないように注意しましょう。
乗り換えの場合、ソフトバンク光はいつ解約するのがベスト?
NURO光が開通して使えるようになってから、ソフトバンク光を解約しましょう。
そうすれば使えない期間が出ないので安心です。(ソフトバンク光の解約月の基本料金は日割計算になります。)
支払い方法は?クレジットカードがなくても契約できる?
NURO光の支払い方法は以下の5つ
- クレジットカード払い
- 口座振替(マンションタイプLは不可)
- NTT請求
- ソフトバンクまとめて支払い
- auかんたん決済
後で支払い方法を変更することもできます。
プロバイダは選べる?
NURO光は回線とプロバイダ(So-net)が一体型のサービスなので、選べません。
NURO 光

