ahamoポイ活のデメリット、メリットを元販売員が徹底的に解説します!
※2025年4月更新※
2024年4月1日docomoから新しいプラン『ahamoポイ活』が始まり、上記のような疑問を持つ方が多いと思います。
そこで、実際にahamoポイ活を契約した私がこのプランを徹底的に解説します。
この記事を読むことでahamoポイ活について、デメリットを理解しahamoポイ活に乗り換えたらオトクかどうかがわかります。

著者について
こんにちは。キムッチと申します。
私は6年ほど携帯販売員を経験し、5000人以上の人のプラン見直し・100人以上も乗り換えの案内をしてきました。
筆者の実体験をもとにした自分にしか書けない記事をコンセプトに、「ahamo」に関するブログ運営をしております。

先に結論から申し上げます!
ahamoポイ活のデメリットは、dカード/d払いを月2万円以上利用しないと、月額料金が割高になる。
しかしdカード/d払いを月4万円分(キャンペーン中)利用すれば、実質2,750円で月間110GB利用できる、オトク過ぎるプラン!
■1 ahamoポイ活のデメリット

- 金額だけ見ると割高。
- キャンペーン終了後は上限利用のハードルが上がる。
- d払いの支払い方法が他社のクレジットカード払いだとオトクにならない。
- 一部の支払いはポイント特典対象外。
- dカードGOLD,dカードPLATINUMでのお買い物は定期クレジット設定、利用番号登録が必須
金額だけ見ると割高
ahamoポイ活はd払い利用が多ければオトクになるプランなので、dカードやd払いをあまり利用しない方にとっては、割高になります。

キャンペーン中の今ならdカード/d払いで、月2万円以上お買い物しないと損してしまいます。(逆に言えば、月に2万円、日割りにすると1日にたったの約646円利用すればオトクになります。)
キャンペーン終了後は上限利用のハードルが上がる。
3%なら13万3,334円利用で上限4,000pt
5%なら8万円利用で上限4,000pt
※2025年3月現在キャンペーン終了時期は未定。dカードPLATINUMの場合は終了後も10%
d払いの支払い方法が他社のクレジットカード払いだと還元されない。
ahamoポイ活の特典対象(d払い)は、d払いの基本還元ポイントスペックと同様です。
- 電話料金合算
- dカード払い
- d払い残高
※ahamoポイ活の料金を他社のクレジットカード(dカード以外)で払っていても、d払いの支払い方法が電話料金合算払いなら特典対象になります。
※電話料金合算払いの場合(請求書払い)は原則対象外。(一括請求全廃止に伴い、子回線が単独請求となる場合は自動で請求書払いになる場合がある為、その場合は対象)

一部の支払いはポイント特典対象外
以下の支払い方法はahamoポイ活のポイント還元対象外となるので注意してください。
d払いの場合の対象外は、モバイルSuicaチャージ/請求書払い(公共料金、地方税統一QRコード)/dポイント利用分/クーポン利用分/d払い(iD)(※d払いタッチは対象)となります。
特にSuicaチャージや、請求書払いが対象外なのを見落としがちなので注意しましょう!
(Suicaは通常のdポイント進呈は対象です。<200円につき1ポイント>)
※また一部d払いの利用進呈ポイント対象外の店舗があります。詳細はこちら。
対象の決済 | 対象外の決済 |
ショッピング (dカード、 ETCカードでの利用も含む) 公共料金 ドコモでんきご利用料金 d払い(dカード、電話料金合算払い、d払い残高) マネックス証券におけるdカードGOLD、PLATINUM積立(1%) | ドコモの携帯電話/ ドコモ光などのご利用料金 ドコモの端末故障 修理代金 ドコモの端末分割払い (残債一括精算含む) 電子マネーへのチャージ (モバイルSuicaなど) プリペイドカード へのチャージ THEO+ docomoにおけるdカード積立 各種手数料 年会費 国民年金保険料 キャッシュレス募金 など |
※その他詳しくはドコモ公式サイトを確認ください。
- ドコモでんきについて
ドコモでんきを契約している方については、ドコモでんき還元ポイントとahamoポイ活特典のダブル取りが可能です。
※例 dカードGOLDで支払いの場合
電力エリア ドコモでんきGreen ドコモでんきBasic ahamoポイ活
特典ドコモでんき
還元ポイント
(dカードGOLD)ahamoポイ活
特典ドコモでんき
還元ポイント北海道/
東北/
東京/
北陸/
中国/
四国10%
(CP中)6% 10%
(CP中)2% 中部/
関西/
九州10%
(CP中)10% 10%
(CP中)2% ※dカード決済による基本還元は対象外。CP終了後はdカード3%、dカードGOLD5%、dカードPLATINUM10%。
ahamoポイ活特典とドコモでんき還元ポイントは還元対象が異なります。
電気料金の内訳 ahamoポイ活特典 ドコモでんき還元ポイント 基本料金/最低料金 ○ ○ 電力料金 ○ 再エネ賦課金 × 燃料費等調整額
(政府による
補助値引き含む)× 消費税 ×
dカードGOLD/dカードGOLD U,dカードPLATINUMでのお買い物は定期クレジット設定、利用番号登録が必須
dカードGOLD/dカードGOLD U,dカードPLATINUMのお買い物の場合、dカードGOLD/dカードGOLD U,dカードPLATINUMで毎月のahamoポイ活の料金をお支払いする必要があるので注意。(キャンペーン中以外)
- ※一括請求小回線の方がahamoポイ活にした場合
一括請求小回線の方も、代表者がドコモの料金をdカードでお支払いしていて、家族カードをお持ちの場合は、家族カードで決済した分がahamoポイ活特典還元の対象になります。(マネックス証券の積立は対象外)
ただし注意点として筆者の経験上、家族カードを持ってはいるが、利用番号が登録してない場合も多かったりするので、不安な方はMydocomoやdカードセンターなどで必ず確認しましょう!
※ちなみに一括請求小回線ではないが、支払い方法を家族カードで設定している場合でもahamoポイ活特典対象です。
※同じくキャンペーン中は定期クレジット設定問わず10%還元になります。
d払いによる決済はdカード関係なくahamoポイ活の特典対象です。
dカードGOLD/dカードGOLD U,dカードPLATINUMのお買い物の場合は、利用番号登録が必要です。
ほとんどの方については、申し込み時に自動で登録になるので問題ないですが筆者の経験上、以下の場合だと利用番号が登録されていない可能性があるので注意。
- 主に家族カード申し込み時にカードの名義と携帯回線の名義が異なる場合。
- 元々利用番号登録してあったが、携帯回線の名義変更手続きで利用登録が解除になった場合。
- 元々ドコモ契約時にdカード作成→他社に乗り換え→ドコモに乗り換え。という流れを辿っている場合。
不安な場合はMydocomoかdカードセンターに電話して確認しましょう。
※利用番号登録もここでできます。
ahamoプラン自体のデメリット
ahamoプラン自体のデメリットは以下の通り。
- docomoのファミリー割引対象外。
- みんなドコモ割対象外。(カウントは対象)
- データ繰越ができない。
- 一部ご利用できないまたは有料のサービス、割引がある。
- 申し込みから契約後のサポートまで全てオンライン。
詳細についてはこちらの記事で詳しく書いていますので、気になる方はどうぞ。
![[ahamoのメリット、デメリットを知っておきたい!]に元販売員が答えます!](https://202311031500683k5847.conohawing.com/wp-content/uploads/2023/12/ahamo-eye-catching-320x180.jpg)
ここでは簡単に説明します。
ahamoはファミリーグループの家族に電話しても有料(30秒22円)になりますが、5分通話無料がついていますし、LINEでのやり取りがメインの方が多いため、大きなデメリットではないです。
ahamoはデータ繰越ができないので、次の月にリセットされます。
しかしポイ活プランは110GBもありますので、そこまで気にならないと思います。
実際に私がキャリアショップ店員の時は、無制限プランを契約していても、110GB以上利用している方はあまりいなかったです。
- ahamoでは一部ご利用できないサービスがあります。(例)留守番電話、キャッチホン等々。
- ahamoはすでに安いのでドコモ光セット割の対象外になります。
- dカードGOLDのポイント10%、dカードGOLD Uのポイント5%dカードPLATINUMのポイント20%還元対象外になります。(ペア回線になっているドコモ光のご利用料金は還元対象)
- ドコモメールアドレスを利用すると月額330円かかります。
ahamoはオンライン専用プランという位置付けなので、オンラインで完結を推奨しています。
オンラインで解決できない場合、店頭でもサポート可能ですが、サポート料が3,300円かかります。
ただし、故障などでスマホが全く使えない場合は、ドコモショップ店頭でサポートを受けれるので安心です。
■2 ahamoポイ活のメリット

- 業界最安値の実質価格2,750円。
- オプションなのでいつでも外したり、付けたりできる。
- マネックス証券でdカードGOLD/dカードGOLD U、dカードPLATINUMでクレカ積立が+1%還元。
業界最安値の実質価格2,750円
ahamoポイ活は7,150円
d払い利用ポイント特典の上限は4,000ptなので、それを全て携帯料金に充当すると
7,150円-4,000pt=3,150円
「どこが2,750円??詐欺だろこれ!」
と一瞬で気づいたあなたは天才ですか?
dポイントを携帯料金に充当する際は税抜き価格に充当して、充当後の料金に消費税がかかる。という流れになります。図で表すと
税込価格 | 税抜価格 | |
①7,150円 | → | ②6,500円 |
△4,000pt | ||
④2,750円 | ← | ③2,500円 |
かなりわかりづらいですよね。
私も、説明されてもちょっとモヤモヤするけど一応納得。みたいな感情です。笑
ソフトバンクのペイトク無制限プランが実質価格3,128円なので、この2,750円というドコモの見せ方だと業界最安と言える為、このようなわかりにくい構図になってるのだと思います。
さすが後出しジャンケンのドコモといった感じです。

とはいっても、一番オトクなのは事実なのでユーザーにとっては、メリットになります。
オプションなのでいつでも外したり、付けたりできる。
いつでも外したりつけたりが可能です。
他社のプランと違い、もし利用状況が変わってもプラン変更しなくていいので楽ですね。
例えば、キャンペーン中は10%還元だからオトクになるけど、キャンペーンが終わったら、あまりオトクにならないので、ポイ活オプションを外す。といった事ができます。

「オプションを二つもつけるなんて、わかりにくい。」
なんて声が聞こえてきそうですが、確かにその通りですよね。
別のプランとしてリリースされれば、もっとわかりやすかったかと思います。
しかし利用状況が変わったりした場合などに、あえて付けたり外したりできる『オプション』という位置付けは、多くの人にとってメリットになります。
マネックス証券でdカードGOLD/dカードGOLD U、、dカードPLATINUMでクレカ積立が+1%還元
- ※マネックス特典の還元率
dカードGOLD
/dカードGOLD UNISA NISA以外 積立額 通常還元 ahamoポイ活
特典通常還元 ahamoポイ活
特典5万円以下 1,1% 1% 1,1% 1% 5~7万円以下 0,6% 7~10万円以下 0,2% dカード
PLATINUMNISA 通常還元 ahamoポイ活
特典入会初年度 3,1% 1% 入会2年目以降
※毎月のショッピング
利用額に応じて10万円未満 1,1% 10万〜20万円未満 2,1% 20万円以上 3,1% dカード
PLATINUMNISA以外 積立額 通常還元 ahamoポイ活
特典入会初年度 5万円以下 3,1% 1% 5万〜7万円以下 2,6% 7万〜10万円以下 2,2% 入会2年目以降
※毎月のショッピング
利用額に応じて10万円未満 5万円以下 1,1% 5万〜7万円以下 0,6% 7万〜10万円以下 0,2% 10万〜20万円未満 5万円以下 2,1% 5万〜7万円以下 1,6% 7万〜10万円以下 1,2% 20万円以上 5万円以下 3,1% 5万〜7万円以下 2,6% 7万〜10万円以下 2,2% ※マネックス特典(+1%分)については上限1,000ptとなり、ahamoポイ活上限の4,000ptの枠内になります。
ahamoプラン自体のメリット
- プランがシンプルで高コスパ。
- 通信が安定している。
- 海外でそのまま使える。
- テザリングが無料。
詳細についてはこちらの記事で詳しく書いていますので、気になる方はどうぞ。
![[ahamoのメリット、デメリットを知っておきたい!]に元販売員が答えます!](https://202311031500683k5847.conohawing.com/wp-content/uploads/2023/12/ahamo-eye-catching-320x180.jpg)
ここでは簡単に説明します。
ahamoの料金プランは一つのみで、分かりやすく高コスパです。 (大盛りやポイ活はオプション)
30GB 5分通話無料付きで2,970円
大盛りオプションをつければ
110GB 5分通話無料付きで4,950円
docomo回線をそのまま利用できるので安定しています。
現在91ヵ国で、追加料金なしでデータ通信が可能です。
他社プランだとテザリングは有料の場合がありますが、ahamobなら無料でテザリングを利用できます。※(海外では 30GBまで)
■3 ahamoポイ活とは?

サービスの概要、料金プラン
ahamoポイ活 | |
月額料金 (税込み) | 7,150円 |
利用可能 データ量 | 110GB |
決済特典 | dカード/d払い利用でdポイント還元 基本+3%※1 dカードGOLD/dカードGOLD U +5%※2 dカードPLATINUM +10%※2 キャンペーン中 は全て+10% 上限4,000pt |
特典適用後実質価格 | 2,750円 ※上限4,000pt月額料金充当時 |
ポイント 種類 | 期間・用途限定 ※3ヶ月の有効期限 (進呈日より93日) |
マネックス 特典 | マネックス証券特典 dカードGOLD/dカードGOLD U,PLATINUM積立 +1%還元※3 |
- ※注意点
※1 d払いは支払い方法が他社クレカの場合特典の対象外。電話料金合算払いの場合(請求書払い)は原則対象外。(一括請求全廃止に伴い、子回線が単独請求となる場合は自動で請求書払いになる場合がある為、その場合は対象)※2 定期クレジット(ドコモの料金の引き落としをdカードGOLD/dカードGOLD U、dカードPLATINUMにする事)設定なしの場合+3%。ただしキャンペーン中は+10% ※3マネックス特典(+1%分)については上限1,000ptとなり、ahamoポイ活上限の4,000ptの枠内になります。
ドコモの料金プランahamoに、大盛りオプションとポイ活オプションをつけた状態をahamoポイ活と呼びます。
※ahamoはドコモ回線を利用したオンライン専用プラン。30GB利用可能、5分間の通話無料付きで税込2,970円と高コスパです。
![[ahamoのメリット、デメリットを知っておきたい!]に元販売員が答えます!](https://202311031500683k5847.conohawing.com/wp-content/uploads/2023/12/ahamo-eye-catching-320x180.jpg)
ahamo2,970円+大盛りオプション1,980円+ポイ活オプション2,200円
料金が上がるかわりに、dカードとd払いでのポイント還元が、通常のポイントにプラスして3%(キャンペーン中の今なら10%)もらえます。


※出典docomo
キャンペーン中の今なら4万円d払い/dカードでお買い物すると、上限の4,000pt還元!
4,000ptをご利用料金に充当すると実質価格2,750円!!大容量プランの中で、最強クラスのプランです。
※実際のお買い物後の画面にahamoポイ活特典の記載があります。

オプションの内訳
名称 | ahamo | 大盛りオプション | ポイ活オプション |
月額料金 (税込み) | 2,970円 | 1,980円 | 2,200円 |
データ量 | 30GB | +80GB | – |
通話料 | 5分間通話無料 | – | – |
ポイント特典 | – | – | 上限4,000pt(期間・用途限定) |
対象 決済 | – | – | 対象決済:dカード/d払い 基本:+3%還元※1 dカードGOLD/dカードGOLD U +5%還元※2 dカードPLATINUM+10%還元※2 CP期間中は全て +10%還元 |
注意点 | – | – | 大盛りオプションの契約必須 |
- ※注意点
※1 d払いは支払い方法が他社クレカの場合特典の対象外。電話料金合算払いの場合(請求書払い)は原則対象外。(一括請求全廃止に伴い、子回線が単独請求となる場合は自動で請求書払いになる場合がある為、その場合は対象)※2 定期クレジット(ドコモの料金の引き落としをdカードGOLD/dカードGOLD U、dカードPLATINUMにする事)設定なしの場合+3%。ただしキャンペーン中は+10%
- ahamo大盛りOP同様、即時適用・翌月予約適用を選択することが可能。
- ahamoおよび大盛りOPは新規時に日割り計算を行うが、ポイ活OPは日割り計算は行わない。
■4 ahamo大盛りとの比較、競合他社との比較

ahamo大盛りと比較
- ahamo大盛り=4,950円(ahamo2,970円)
- ahamoポイ活=7,150円
ポイントを携帯料金に充当したと仮定した場合。
- 2万円以上dカード/d払いを利用すれば大盛りオプションと同額になります。(4,950円)
- 4万円dカード/d払いを利用すれば、ahamo30GBより安くなります。(2,750円)
- 6万6,667円以上dカード/d払いを利用すれば大盛りオプションと同額になります。(4,950円)
- 13万3,333円dカード/d払いを利用すれば、ahamo30GBより安くなります。(2,750円)
- 4万円以上dカード/d払いを利用すれば大盛りオプションと同額になります。(4,950円)
- 8万円dカード/d払いを利用すれば、ahamo30GBより安くなります。(2,750円)
・現在携帯料金が2,750円以上かかっている方で、キャッシュレス決済に抵抗がない。もしくはこれから使ってみようと考えている方にとってはahamoポイ活は最もオトクなプランと言えます。
「4万円なんて結構大変だよ。」
と思われますが、d払いやdカードはコンビニやドラッグストア、スーパーや飲食店、ガソリンスタンドやホームセンターなど様々なお店で利用できます。
またAmazonなどのネットショッピングでも利用できるので、意外とハードルは低いです。

d払いが使える主な店の一部。※出典docomo

d払いのみで上限達成できました。獲得ポイントは翌月にまとめて進呈されました。(左がdポイントアプリ、右がd払いアプリ)
ペイトク無制限・auマネ活プラン+との比較
サービス名 | ahamoポイ活 | ペイトク無制限 | auマネ活 プラン+ |
容量 | 110GB | 無制限 | 無制限 |
月額料金 (税込み) | 7,150円 | 9,625円 | 8,778円 |
国内 通話 | 5分以内の通話料無料 (超過後は30秒22円) | 30秒22円 | 30秒22円 |
光セット割 | – | △1,100円 | △1,100円 |
家族割 | – | △1,210円 | – |
カードお支払い割 | – | △187円 | – |
割引適用後 | 7,150円 | 7,128円 | 7,678円 |
決済 特典 ポイント還元 | dカード/d払い利用で dポイント還元 基本+3%※1 dカードGOLD/ dカードGOLD U +5%※2 dカードPLATINUM+10%※2 キャンペーン中は 全て+10% 上限4,000pt | PayPay利用でPayPayポイント還元 +5% キャンペーン中は10%還元 上限4,000pt | 1 auPAYカード特典 300円相当還元 2 au自分銀行特典 300円相当還元 3 通信料金支払い特典 最大400円相当還元 4 auPAY決済特典 au PAYゴールドカード 200円ごとに9P 最大1,500円相当還元 au PAYカード決済特典 au PAYゴールドカード 100円ごとに4P 最大1,500円相当還元 |
実質価格 | 2,750円 | 5,625円 (セット割なし) 3,128円 (セット割あり) | 4,778円 (セット割なし) 3,678円 (セット割あり) |
GOLDカード特典 | – | 通信料金 10%還元 | 通信料金 10%還元 |
その他特典 | マネックス証券特典 dカードGOLD/ dカードGOLD U, dカードPLATINUM積立 +1%還元※3 | – | クレカ積立特典 au PAYゴールドカード 積み立て 合計最大3% (12ヶ月限定) au自分銀行 円普通預金金利 合計最大年0,41% (税引き後年0,32%) |
サービス名 | ahamoポイ活 | ペイトク無制限 | auマネ活プラン+ |
- ※注意点
※1 d払いは支払い方法が他社クレカの場合特典の対象外。電話料金合算払いの場合(請求書払い)は原則対象外。(一括請求全廃止に伴い、子回線が単独請求となる場合は自動で請求書払いになる場合がある為、その場合は対象)※2 定期クレジット(ドコモの料金の引き落としをdカードGOLD/dカードGOLD U、dカードPLATINUMにする事)設定なしの場合+3%。ただしキャンペーン中は+10% ※3マネックス特典(+1%分)については上限1,000ptとなり、ahamoポイ活上限の4,000ptの枠内になります。
ソフトバンクのペイトク無制限、auのマネ活+プラン
いずれと比べてもahamoポイ活の方がオトクと言えます。
ahamoポイ活は、ソフトバンクのペイトク無制限、auのマネ活プラン+と違いセット割の縛りがないのでどなたでも同じ金額ですし、5分間の通話無料がついている点で見てもahamoポイ活の方がオススメです。
■5 ahamoポイ活がオススメの人はどんな人?

ahamoポイ活がオススメな人
- dカード/d払いで月に2万円以上利用する方。利用する予定の方(キャンペーン中)
- スマートフォンをオトクに利用したい方。
- 安定したエリアと回線を重視する方。
- 万が一の場合のドコモショップでのサポートで安心感を得たい方。
現在ドコモの方はもちろん、他社をご利用の方もahamoポイ活にしてオトクになるならお乗り換えするのをおすすめします。
他社からahamoポイ活にお乗り換えの場合
他社から乗り換えの場合はdカードがないとahamoポイ活はオススメしません。
※乗り換え直後はd払いの限度額が最初は10,000円なので、d払いのみではオトクにならないためです。(限度額はd払いの利用実績があれば自動で引き上げられます。)
他社からahamoポイ活に乗り換えする場合は、乗り換え後にdカードを申し込みした方が利用番号登録が自動で行われるためおすすめです。
最初はdカードがないのでd払いのみ特典対象。
ahamoポイ活に乗り換え後、dカードを申し込みします。
※入会には審査があります。
お乗り換えの際はタイミングは月初か月末にして方がいいでしょう。
月末の場合は上限達成が厳しくなるので、最初ahamoで乗り換えをして、翌月適用でahamoポイ活にするのがオススメです。
現金主義、キャッシュレスに抵抗がある方へ
もしかすると648,000円以上損するかもしれません!
「え?そんな大袈裟な。」と思われたかもしれませんが、きちんとした裏付けがあります。
しかもこれはahamoポイ活の話ではなく、現金払いとキャッシュレスとの違いの話です。

画像は総務省の2023年の家計調査の年間支出の月平均になります。
例として、この中で月に180,000円をキャッシュレスで30年間払った場合のシュミレーションをします。(分かりやすいように還元率1%)
- 180,000円の1%=1,800pt
- 1,800pt×12ヶ月=21,600pt
- 21,600pt×30=648,000pt
1pt=1円で648,000円。つまり現金のままだと、30年間で648,000円分損することになります。
30年としましたが、もっと長くなる場合もありますし、物価高がつづけば(おそらく今後もつづくでしょう。)もっと支出も増えます。
つもりもっと損する金額が増えることになります。

「オトクなのはわかってるけど、現金をメインで使っているし、なんかめんどくさいな。」
確かにいきなり習慣を変えたりするのは抵抗があるし、公共料金などは面倒に感じてしまいますよね。
ですが、冷静に考えてみると現金で払う方が面倒なことに気づくはずです。
ATMでお金を下ろして、レジで財布からお金を出してお釣りを受け取って。としている間に、キャッシュレスの人はワンタッチで会計が済むのでスムーズです。

公共料金などは最初だけカードの登録と、更新時に設定(3〜5年)が必要なだけで、それほど難しくありません。
習慣を変えることに関しても、誰でも今までに何度も習慣を変えてきています。
- 「スマホ?使わないよ!ガラケーで充分。」
- 「ライン?使わないよ!メールで充分。」
- 「Wi-Fi?いらないよ。よくわかんないし。」
はじめはこんな風に思いませんでしたか?
ですが、現在はというと
自宅のWi-Fiに繋いで、スマートフォンでラインをしてますよね。
おそらく周りで使っている方が増えていくにつれ自分も使わないと。となったはずです。
キャッシュレスも同じで、すでに利用している方はどんどんオトクになっています。
最初からスマホもラインも利用している方は「AI」がいい例です。
「AI?よくわかんないし、使わないです。」
と思う方が多いですが、今後必ず当たり前にAIを使うようになると思います。
私なら迷わず習慣を変えます。
習慣を変える第一歩として、まずはahamoポイ活にチャンレンジしてみてはいかがでしょうか?
■6 まとめ

※他社からの乗り換えの方、現在ドコモやahamoの方もこのボタンから申し込みできます。
■ahamoポイ活のデメリットは5つ
- 1 金額だけ見ると割高。
- 2 キャンペーン終了後はあまりオトク感が少ない。
- 3 d払いの支払い方法が、他社のクレジットカード(dカード以外)払いだとオトクにならない。
- 4 一部の支払いはポイント特典対象外。
- 5 dカードでGOLD/dカードGOLD U,dカードPLATINUMでのお買い物は定期クレジット設定、利用番号登録が必須
■ahamoポイ活のメリットは3つ
- 1 業界最安値の実質価格2,750円。
- 2 オプションなのでいつでも外したり、付けたりできる。
- 3 マネックス証券でdカードGOLD/dカードGOLD U、PLATINUMでクレカ積立が+1%還元。
■ahamoポイ活とはドコモの料金プランahamoに、大盛りオプションとポイ活オプションをつけたプラン。月額7,150円でデータ容量110GB、5分間の通話無料付き。
dカード/d払い利用のポイント還元10%特典があり(キャンペーン中)上限4,000ptで実質価格2,750円と業界差安値プランです。
ahamoポイ活はdカード/d払いを利用する人にとっては間違いなくオトクなプランと言えますが、問題は10%還元キャンペーンがいつまで続くか?
「キャンペーン終わったらどうするの?」
と思われますが、すでに述べた通りahamoポイ活はオプションの為、いつでも付けたり外したりができます。
よって今後の還元率をみて、オトクなら継続。オトクにならないなら外す。
といったリスクヘッジができます。(キャンペーン後もdカードがあれば継続してもオトクになる可能性大)
「お乗り換えしたのにあんまりオトクにならなかった。」「失敗しちゃった。」
みたいな事はなりづらいので、ahamoポイ活はオススメです。
この記事を読んで、「ahamoポイ活がいいな。」と思っていただけたらぜひahamoポイ活に乗り換えして、オトクに節約しましょう!!
月2,000円でも携帯代を安くできれば年間24,000円
浮いたお金で贅沢してもいいですし、生活費の足しにしてもいいですし、貯金や今流行りの新NISAで資産運用してもいいですし。
この記事でちょっとでもあなたの生活が豊かになれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございます。

スマホのセキュリティ対策はしてますか?
近年スマホ関連のサイバー攻撃やフィッシング詐欺の件数が増加しており、スマホのセキュリティについて不安を感じる方も多いと思います。
スマホセキュリティに不安がある方はこちらの記事を参考にして下さい。

※ahamoの詳細を知りたい方はこちらの記事を参考にしてください。
![[ahamoのメリット、デメリットを知っておきたい!]に元販売員が答えます!](https://202311031500683k5847.conohawing.com/wp-content/uploads/2023/12/ahamo-eye-catching-320x180.jpg)
※申し込みの流れを確認したい場合はこちらの記事を参考にして下さい。

※auからahamoに乗り換えする手順や注意点はこちらの記事を参考にして下さい。

ソフトバンクからahamoに乗り換えする手順や注意点はこちらの記事を参考にして下さい。

※楽天モバイルからahamoに乗り換えする手順や注意てはこちらの記事を参考にして下さい。

※サイトメンテナンス中など、受付できない場合があります。
ahamoポイ活なら20%dポイント還元!

■7 よくある質問

ahamoポイ活の10%還元キャンペーンはいつまで?
※最新の情報は公式サイトを確認して下さい。
ahamoポイ活はdカードでの決済も対象?
ahamoポイ活は家族カードでも対象?
以下の条件を満たす必要があります。
- 家族カードが紐づいている回線でahamoポイ活プランを契約している事。
- 家族カードで決済した分がahamoポイ活の特典対象。
- 家族カードに利用電話番号が登録してある事。
- 毎月の携帯の料金を家族カードでお支払いしている。もしくは一括請求の代表者が本カードでお支払いしている。
※一括請求の子回線の方が多いと思いますが、代表の方が本カードでお支払いしていれば条件を満たしています。
※家族カードはマネックス特典対象外。
ahamoポイ活オプションは月途中でも契約できる?
はい。できます。月途中の即時適用、翌月からの予約適用もできます。
ahamoポイ活オプションを月途中で申し込んだ場合、料金は日割りになる?
いいえ。ahamoポイ活は日割りになりません。
申し込み時に即日適用か翌月から適用かを選ぶ事はできます。
新規契約もしくは他社からのお乗り換えと同月内にahamoポイ活を申し込みの場合は、ahamoの料金とahamo大盛りオプションのみ日割りになり、ahamoポイ活の2,200円は日割りになりません。
ahamoポイ活オプションは、大盛りオプションが必須か?
はい。必須になります。
ahamoポイ活オプションを月途中で解約した場合、料金は日割りになる?
いいえ。なりません。ご利用日数に関わらず1ヶ月分がかかります。
(月途中で解約しても当月末まで特典対象ですが、ドコモの他の料金プランに変更してしまうと、プラン変更後の決済は対象外となります。)
ポイントはいつ頃入るの?
翌月下旬頃に入ります。
ポイントの種類と有効期限は?
期間用途限定ポイント(有効期限は進呈から93日間です。)
ドコモからahamoポイ活に切り替えた月の料金はどうなる?
現在の料金プラン | ahamoポイ活に切り替え月の料金 | 通話料金 |
eximo※ 5Gギガホプレミア 5Gギガホ ギガホプレミア ギガホ2 ギガホ | 現在の料金プランの請求 +2,200円「税込」 | ※かけ放題オプションなどの音声オプションは、変更前後で比べて月額料金が高い方を請求 ※音声オプション以外で発生した通話料は、変更前後それぞれのオプション契約状況に応じて請求 |
irumo 5Gギガライト ギガライト ケータイプラン はじめてスマホプラン U15はじめてスマホプラン データプラス キッズケータイプラン シェアパック | ahamoポイ活の 料金プランの請求 |
※eximoの月額料金はeximoを契約していた期間のデータ量で算出。変更前プラン(eximo)で利用したデータ量、残りのデータ量は引き継がれず、ahamoポイ活変更後は利用可能データ量が0GBからスタートします。
eximoやギガホからahamoに切り替えた場合、eximoやギガホの料金とahamoポイ活オプションの料金がかかります。
例 eximo1GB以下2,127円(各種割引適用後)ahamo2,970円 (ahamoの方が高いがeximoでの請求)ahamoポイ活にした場合は2,127円+2,200円
※docomoからahamoに切り替えする手順や注意てはこちらの記事を参考にして下さい。

※サイトメンテナンス中など、受付できない場合があります。
■8 番外編eximoポイ活との比較

サービス名 | ahamoポイ活 | eximoポイ活 |
容量 | 110GB | 無制限 |
月額料金 (税込み) | 7,150円 | 10,615円 (eximo無制限に3,300円プラス) |
国内 通話 | 5分以内の通話料無料 (超過後は30秒22円) | 30秒22円 5分間無料通話オプション880円 かけ放題オプション1,980円 |
光セット割 | – | △1,100円 |
家族割 | – | △1,100円/3回線 △550円/2回線 |
カードお支払い割 | – | △187円 |
割引適用後 | 7,150円 | 8,228円 (eximoに3,300円プラス) |
決済 特典 ポイント還元 | dカード/d払い利用でdポイント還元 基本+3%※1 dカードGOLD/ dカードGOLD U +5%※2 dカードPLATINUM+10%※2 キャンペーン中は全て+10% 上限4,000pt | dカード/d払い利用でdポイント還元 基本+3%※1 dカードGOLD/ dカードGOLD U +5%※2 dカードPLATINUM+10%※2 キャンペーン中は全て+10% 上限5,000pt |
実質価格 | 2,750円 | 5,115円 (セット割なし) 2,728円 (セット割りあり) |
GOLDカード特典 PLATINUMカード特典 | – | 通信料金 10%還元 通信料金 最大20%還元 |
マネックス特典 | マネックス証券特典 dカードGOLD/dカードGOLD U 、PLATINUM積立+1%還元※3 | マネックス証券特典 dカードGOLD/dカードGOLD U 、PLATINUM積立+1%還元※3 |
サービス名 | ahamoポイ活 | eximoポイ活 |
- ※注意点
※1 d払いは支払い方法が他社クレカの場合特典の対象外。電話料金合算払いの場合(請求書払い)は原則対象外。(一括請求全廃止に伴い、子回線が単独請求となる場合は自動で請求書払いになる場合がある為、その場合は対象)※2 定期クレジット(ドコモの料金の引き落としをdカードGOLD/dカードGOLD U、dカードPLATINUMにする事)設定なしの場合+3%。ただしキャンペーン中は+10% ※3マネックス特典(+1%分)については上限1,000ptとなり、ahamoポイ活上限の4,000pt/eximoポイ活上限の5,000ptの枠内になります。
2024年8月1日からeximoポイ活がスタートしました。
- eximoポイ活2,728円(セット割ありの実質価格)
- ahamoポイ活2,750円(実質価格)
eximoポイ活の方が22円安いですが、セット割なしの場合だとahamoポイ活より2,365円も高くなります。ただし、dカードGOLD、dカードGOLD U、dカードPLATINUMがある場合はeximoポイ活の方がオトクになる場合もあります。
以上の事を考慮してオトクな方を選びましょう!
