NURO光乗り換え
PR

ドコモ光→NURO光乗り換え時の7つのデメリットと注意点を解説![失敗ゼロ]

キムッチ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

確かに、光回線の乗り換えはわからないことが多く不安ですよね。

ですがご安心ください。

私はこれまで6年ほど携帯販売員の経験があり、何十人も光回線の乗り換えの相談と手続きのお手伝いを行ってきました。

実際に筆者もドコモ光からNURO光に乗り換えして料金も安くなり速度がなんと10倍になりました。

この記事を読む事で気づかなかった注意点を知ることができ、安心してNURO光に乗り換えして、通信速度UP&毎月の通信費を節約できます。

本記事の内容

ドコモ光からNURO光に乗り換えする際のデメリットや注意点、乗り換えの手順について解説。

こんにちは。キムッチと申します。

私は携帯販売員時代に5000人以上の方の通信費の相談や、乗り換え案内をしてきました。

筆者の実体験をもとにした自分にしか書けない記事をコンセプトに、NURO光やahamo、その他サービスに関するブログ運営をしております。

キムッチ
キムッチ

毎月の通信費を抑えたい人は、ahamo×NURO光に乗り換えしましょう!

年間で50,000円以上節約になる人もいます。

ahamo×NURO光
ahamo×NURO光について解説したブログ記事

Contents
  1. ■1 ドコモ光からNURO光へ乗り換える7つのデメリットと注意点
  2. ■2 それでもNURO光を選ぶ5つのメリット
  3. 3 ドコモ光 vs NURO光 スペック&料金の比較
  4. ■4 ドコモ光からNURO光への乗り換えタイミング
  5. 5 NURO光のキャンペーン
  6. ■6 ドコモ光からNURO光への乗り換え手順
  7. 7 ドコモ光からNURO光に乗り換えがおすすめの人/慎重にすべき人
  8. ■8 ドコモ光からNURO光へ乗り換えのデメリットまとめ
  9. ■9 ドコモ光からNURO光へ乗り換えのよくある質問

■1 ドコモ光からNURO光へ乗り換える7つのデメリットと注意点

ドコモ光からNURO光へ乗り換えの7つのデメリットと注意点を解説ズル女性

ドコモ光を解約するとスマホ料金から550円~1,210円/月引かれていた「ドコモ光セット割」がなくなる場合があります。

ファミリー割引内の家族全員の光セット割がなくなる可能性もあるため、乗り換え前にファミリー割引と家族のプラン(光セット割の有無)を確認した方がいいでしょう。

ただしファミリー割引内に2つ以上、ドコモ光もしくはhome5Gがある場合は片方を解約しても光セット割は消えません。

筆者のファミリー割引を例にしてみると、筆者のファミリー割引内には3世帯入っています。

ドコモのファミリー割引内のドコモ光セット割
  • 筆者の家族
  • 姉の家族
  • 実家の家族

※ドコモのファミリー割引は住所が違ったり支払いが別でも、三親等以内なら組むことができます。

実家の世帯にドコモ光があるため、筆者がドコモ光を解約してもファミリー割引内の光セット割は無くなりません。

さらに当ブログではセット割が関係なく安いahamoをオススメしています。

ahamoについて詳しく知りたい人はこちらの記事を参考にして下さい。

ahamoについて詳しく解説した記事
「ahamoやめとけ!」の9つの理由と後悔しない為の対策を元販売員が解説。
「ahamoやめとけ!」の9つの理由と後悔しない為の対策を元販売員が解説。

NURO光は、ドコモ光よりの提供エリアが狭いので注意が必要です。

2025年現在、NURO光が契約できるエリアは以下のとおりです。

NURO光対応エリア(2025年6月時点)

提供エリアの都道府県であっても、市区町村によっては提供エリア外となる場合があります。

対応エリア外の方は残念ながらNURO光は利用できないので、必ず事前に確認しておきましょう。

また、提供エリア内の都道府県であっても場所によっては利用不可の場合や、10GBのみしか提供できない地域もあるので注意。

Q
※NURO光の提供エリアを確認する方法
NURO 光

上記バナーをタップし、特設ページに推移。

NURO光エリア確認1

戸建てorマンションタイプの「お申し込みに進む」をタップ。

郵便番号を入力して住所を入力し(マンションタイプの場合は建物名も入力)「提供エリアを確認する」をタップ。

NURO光エリア確認2

◯がついていれば申し込みできます。

NURO光エリア確認3
NURO光エリア確認4

マンションタイプで設備導入が必要な場合は、「エントリーはこちら」から手続きしましょう。

※出典NURO光

NURO光は宅内と屋外の2回工事が必要なので、開通までに時間がかかります。

※ドコモ光の配線はそのままで新たにNURO光の配線工事を行います。

開通までの目安(2025年7月時点)
  • 戸建:1~2か月
  • 集合住宅:1~3か月

※集合住宅のタイプL(30戸以上の集合住宅でNURO 光導入済)は最短1-2週間で開通。

※戸建、集合住宅どちらも場合によっては、目安以上に時間がかかる場合があります。

ドコモ光が1回の工事で2週間から1ヶ月(10GBプランの場合は1ヶ月半)で済むのに比べると、開通するまでの長さはデメリットと言えます。

しかし、NURO光開通後にドコモ光を解約すれば使えない期間がないので、開通まで時間がかかっても、特に問題ないでしょう。

※マンションタイプについては設備状況によって、開通までに通常より時間がかかったり、設備導入のためにエントリーが必要な場合があります。

詳しくはこちらの記事の「4 マンションタイプは設備未導入の場合、開通までに時間がかかる」で詳しく解説しています。

NURO光について詳しく解説した記事
「NURO光やめとけ!」の5つの理由と失敗を防ぐ対策を実体験で解説。
「NURO光やめとけ!」の5つの理由と失敗を防ぐ対策を実体験で解説。

ドコモ光からNURO光へ切り替えと同時に、新居や引っ越しする場合は?

ドコモ光からNURO光へ切り替えと同時に、新居や引っ越しする場合は、まず早めにスケジュールを組みましょう。

引っ越し前に工事が入れない場合は、開通までポケットWi-Fiをレンタル(500円/4,950円)する事で不安を解消できます。

さらにNURO光Oneプランなら工事が1回で済むため、通常のプランより早く開通する場合があります。

NURO光は、確かに開通まで時間がかかるのがデメリットですが、スケジュール調整やポケットWi-Fiのレンタルを行えば、問題なくNURO光を利用できるので、さほど気にならないでしょう。

ドコモ光は更新月以外で解約すると違約金が発生します。

更新月

2年定期契約の契約満了月(24ヶ月目)と翌月(25ヶ月目)、翌々月(26ヶ月目)の3ヶ月間が更新月になります。

ドコモ光 1ギガの解約金
戸建 マンション
2022年
6月30日
以前に契約
した方
(旧プラン)
14,300円8,800円
2022年
7月1日
以降に契約
した方
(新プラン)
5,500円4,180円
ドコモ光 10ギガの解約金
5,500円5,500円
※元々旧プランで契約していても、新プランに変更している場合は、新プランの解約金になります。旧プランの方は、2025年7月以降の契約更新時に新プランへ自動移行になります。

NURO光乗り換えする際、なるべく解約金等費用をかけたくないですが、NURO光は開通までに時間がかかるため、更新月が近い場合以外は更新月を狙って切り替えるのは難しいでしょう。

NURO光は高額キャッシュバックのキャンペーンを実施しているため、(受け取りはだいぶ先ですが)違約金がかかっても乗り換えがオススメです。

ドコモ光の工事費を分割払い中に解約すると、残額が翌月に一括請求されます。(定期請求のみなのでドコモショップ店頭で支払いは不可)

たとえば月916円×残10回なら9,160円を一度に支払う形です。

工事費無料キャンペーン中に申し込みした場合は、残債はないですが2025年4月から工事費無料キャンペーンが終了して工事費実質無料になっているので注意。

ドコモ光の工事料実質無料

工事料分のdポイントをプレゼント。

工事料22,000円の場合

916ポイント×24ヶ月(初月のみ932ポイント)

※分割支払い中にドコモ光を途中解約した場合は、dポイントプレゼントも終了になります。

NURO光は申し込みやトラブル対応をWebチャットと電話で行うスタイルで、ドコモショップのような対面窓口はありません。

「店頭窓口がないのは不安だな…」

確かにそう思ってしまうかもですが、実はドコモ光でも「店頭サポートはない」と同じです。

なぜなら相談しに店頭へ行っても、ほとんど何も解決できず、電話窓口を誘導されるからです。

店頭スタッフが話を聞いても、結局お家の状況を見てみないとわからないことがほとんどなので、お店に行っても意味がないのです。(そもそも光回線で何かサポートが必要な機会があること自体が少ないですが。)

よってNURO光の店舗相談できない点はさほど気にしなくていいと思います。

チャットサポートについて

NURO光のチャットサポートは、最初AIチャットが回答。「役に立ちましたか」に対し「いいえ」を選択すると有人チャットにつながります。

有人チャットはすぐにやりとりするわけではなく、質問したら画面を閉じて、回答が来たらSMSで教えてくれます。

その間、電話問い合わせみたいにスマホをずっと耳にあててたりや、画面をずっと見てる必要もないため、ストレスなく過ごせます。

(筆者の場合は2時間程で回答が来ました。)

NURO光は回線とプロバイダ(So-net)が一体型のサービスなので、別プロバイダを選べません。

ドコモ光でSo-net以外のプロバイダを利用している場合は、引き継ぎできないので注意しましょう。

※プロバイダのメールアドレスを利用している場合は、大抵は220円のメールアドレスのみのプランに移行できます。(コストを考えるとオススメしませんが。)

ドコモ光のプロバイダの解約は必要?

プロバイダーによります。

ドコモ光タイプA,Bの場合はプロバイダーとセットのプランなので、ドコモ光と同時に自動解約になります。

ただし、一部のプロバイダはメールアドレスのみのプランなどの有料プラン、無料プランなどに自動移行してしまうので、心配な場合はプロバイダーやドコモに直接問い合わせしましょう。

ドコモ光タイプCなどでプロバイダを単独契約している場合は、直接プロバイダに連絡して解約して下さい。

■2 それでもNURO光を選ぶ5つのメリット

NURO光の5つのメリットを解説する女性

NURO光は、ドコモ光よりも月額料金が安いです。

戸建、マンション、2GB(ドコモは1GB)でも10GBでもNURO光がドコモより安いので、毎月の通信費を抑えたい方は、NURO光に切り替えましょう!

NURO光は、ドコモ光と比べて通信速度が速いです。

なぜかというと、他社の光回線より高速な通信規格(G-PONやXGS-PON)※を利用しているからです。

Q
G-PONやXGS-PONとは

「PON」とは、光-電気変換を行うことなく光信号を分岐させて1つの光ファイバを複数ユーザーで共有する伝送技術のことです。(例えるなら、分かれ道に信号機がなくてもスムーズに進む道路)

主にNTTやKDDIが採用している規格は「GE-PON」と呼ばれ、その特徴は転送速度が下り最大1Gbpsであることです。

一方で、NURO 光が採用するG-PON」の特徴は、高速通信が可能なこと。具体的には、下り最大2Gbpsの速度が出せます。

XGS-PONはさらに速く、NURO光10GBプランで採用している規格です。

みんなのネット回線速度によるとドコモ光は400Mbps程度の通信速度ですが、NURO光は700Mbps以上の通信速度が出ています。

NURO光とドコモ光の速度比較

※出典 みんなのネット回線速度(2025年6月)

さらに、NURO光はドコモ光などのコラボ光とは、違う独自回線を利用しているため、混雑しにくくスムーズに利用できます。

通信速度が速い光回線を検討している方は、NURO光への乗り換えがオススメです。

NURO光は、公式サイトからのお申し込みで高額キャッシュバックが受け取れます。

ドコモ光を含めほかの光回線と比べても高額で、しかもオプション加入などの複雑な条件無しで受け取れる。

ただし、高額キャッシュバックはこちらのNURO光の特設ページからじゃないともらえないので注意!

※他サイトで最大169,920円還元とありますが、キャッシュバックではなくあくまで還元。内訳は以下の通り。

  • 1 月額割引1,720円×36回=61,920円
  • 2 基本工事費44,000円
  • 3 実質無料NUROへまとめてキャッシュバック4,4万円※
  • 4 期間限定最大20,000円キャッシュバック

2と3は特設ページと同じ、1と4を合計すると81,920円なので特設ページの85,000円が1番オトクになっています。(2025年6月現在)

Q
※NUROへまとめてキャッシュバック」特典について

通常のキャッシュバックとは別で、条件を満たされた方を対象に、下記に記載する金額をキャッシュバックいたします。(2025年6月時点での情報です。最新キャンペーンはNURO光公式サイトをご確認下さい。)

  • 「NURO でんき」同時お申し込み:7,000円キャッシュバック
  • 「NURO ガス」同時お申し込み: 2,000円キャッシュバック
  • 「ひかりTV for NURO (専門チャンネル 2プランのみ) 」同時お申し込み: 21,000円キャッシュバック
  • NUROモバイルを他社からの乗り換え:14,000円キャッシュバック
注意点

NURO光のキャッシュバックを受け取るためには、開通から11ヶ月後と17ヶ月後に届くメールに従い手続きをしなければいけません

手続きを忘れてしまうと、キャッシュバックを受け取れなくなるため、リマインダー機能を活用しましょう。

NURO光は、基本工事費44,000円が実質無料になるキャンペーンを適用中です。

基本工事費を36回(マンションタイプは24回)の分割払いにして、工事費と同額を毎月割引する特典を採用しています。

つまり、NURO光を3年間(マンションタイプは24回)継続して使い続けた場合は、実質無料となります。

ただし、3年未満で解約した場合、工事費の残債を支払う必要があるため注意しましょう。

NURO光のポケットWi-Fiレンタル

※出典NURO光

NURO光は開通までの間、ポケットWi-Fiをレンタルする事が出来ます。(NURO光Oneは対象外)

申し込み後、専用フォームでモバイルWi-Fiを手配すれば最短4日で端末が届きます。

最大2ヶ月500円プラン・1ヶ月目と2ヶ月目
 500円
・3ヶ月目以降 5,148円
・事務手数料 2,200円
・日割りなし
・3日間で10GB超えたら
 通信速度制限(700kbps)
データ量完全無制限プラン・1日目~31日目 4,950円
・32~62日目 159円/日
・63日目~ 176円/日
・受け取り手数料 550円
・返却手数料 517円
(ポスト返却の場合)

2か月500円の方は、最初安いですが3日間で10GB以上利用すると速度制限がかかるので注意しましょう。

※基本的にはドコモ光からNURO光に乗り換えする場合は、NURO光が利用できるようになってからドコモ光を解約するのがオススメです。

引っ越しに伴ってNURO光を申し込みする際などに、ポケットWi-Fiレンタルできるのは安心です。

3 ドコモ光 vs NURO光 スペック&料金の比較

ドコモ光とNURO光の比較
Q
※NURO光の開通目安についての注意事項
  • 工事状況により、さらに1~2か月時間がかかる場合あり。住まいの環境によっては、光ファイバーの提供準備における大規模な工事や申請等が必要となり、お申し込みから開通までに通常よりも更にお時間を要する場合や提供できない場合があります。
Q
※NURO光One

月額料金が高い代わりに、工事が1回で済みます。

  • ドコモ光より月額料金が安い
  • ドコモ光より速度が早い
  • NURO光は工事費に対して同額の割引(36回分)が入るので実質0円だが、ドコモ光は工事費と同額のdポイントを24ヶ月間にわたって進呈
  • 高額キャッシュバックキャンペーンがある
  • NURO光より工事費が安い
  • プロバイダ選択可能
  • NURO光より提供エリアが広い
  • 光セット割が入る

提供エリア外以外はNURO光にするのがオススメです。

■4 ドコモ光からNURO光への乗り換えタイミング

ドコモ光からNURO光へ乗り換えのタイミングを考える女性

ドコモ光からNURO光に乗り換えのタイミングは、速ければ速いほどいいです。

違約金などがかかっても、NURO光は高額キャッシュバックがあります。

高額キャッシュバックは、突然終了したり金額が変更になる場合があるため、申し込もうと思ったらなるべく速く申し込みしましょう。

※NURO光の利用開始月は日割計算になりますが、ドコモ光の解約時の料金は日割りになりません。

※ドコモ光の更新月が近い場合は、タイミングを測ってもいいですが、NURO光は申し込みから開通まで時間がかかるため、工事日を調整したり、ポケットWi-Fiルーターレンタルを活用したりしましょう。

5 NURO光のキャンペーン

NURO 光

NURO光は、こちらの特設ページからのお申し込みで高額キャッシュバックが受け取れます。

■6 ドコモ光からNURO光への乗り換え手順

ドコモ光からNURO光へ乗り換えする女性

マンションはタイプによって異なります。

タイプSタイプL
主に総戸数29戸以下主に総戸数30戸以上
宅内・野外工事宅内工事のみ

提供エリア確認・お申し込み

申し込み時にエリア確認ができます。

宅内工事日予約

お申し込み後にそのまま工事日の画面に遷移し、そのまま工事希望日予約が可能です。(新居などで住所登録が必要な場合は後日届くSMSから住所登録が必要)
日程が決まってない場合は後日での予約も可能。(後日届くSMSから希望日を予約)

数日後に工事日決定の連絡がメールで届きます。

宅内工事

立ち会いが必要。無線LANルーターを設置する場所を相談しながら決めます

屋外工事日予約

工事の準備が整い次第、SMSで工事日予約についてご連絡。

宅内工事から屋外工事日がご予約できるまで30日程度かかる場合あり。

住まいの環境によっては、工事の予約が可能になるまでさらに期間を要する場合があります。

屋外工事

電柱から光ケーブルを引き込み、光キャビネットにつなげてケーブル同士を接続。

立ち会いが必要です。

工事後にWi-Fi設定が終われば、NURO光を利用できます。

ドコモ光を解約

基本的にはドコモ光は、NURO光が使えるようになってから解約しましょう。

プロバイダがセットになっていない場合は、プロバイダの解約も忘れずに行いましょう。

※解約金や工事費残債などがかかる場合があるので注意。

※プロバイダとセットの場合は、プロバイダは自動解約になりますが、一部メールアドレスのみのプランに自動移行してしまう場合があるので、その際はプロバイダに連絡して解約しましょう。

ドコモ光のONUを返却

ドコモ光解約後、ドコモから返却キットが届くので指示に従ってONUを返却します。

(返却しないと違約金がかかる場合があるので、忘れずに返却しましょう。)

※プロバイダからWi-Fiルーターをレンタルしている場合、返却が必要な場合があります。詳しくは各プロバイダにお問い合わせ下さい。

(3年以上使っている場合は、返却不要だったりするので返却が必要かどうかはプロバイダによって異なります。)

※ドコモ光の解約はMydocomo、151インフォメーションセンター、ドコモショップ店頭で手続きできます。手続きした日に解約、もしくは指定した日に解約(例えば月末など)もできます。

Q
※マンションタイプLで設備未導入の場合
エントリー登録

エントリーフォームから、必要事項を入力。
ご近所さまに声がけして、エントリーを勧めると、設備導入工事までの期間を大幅に短縮することが可能。

要はマンションにNURO光希望者がたくさんいれば、マンションのオーナーも急いで設備を導入しないと。となるわけです。

設備導入調整

マンションの管理会社さまに要望書を印刷・記入し提出。
申込者本人で設備導入承諾を取得すると、設備導入工事完了までの期間を大幅に短縮可能。

現地調査(NURO担当者)

設備導入承諾取得後、NURO光が現場調査に行く。

※立ち会いは不要です。

設備導入工事

お住まいのマンションに設備導入工事を実施。

※立ち会いは不要です。

お申し込み

以降はマンションタイプL(設備導入済み)の流れと同じです。

※物件の環境によっては設備導入ができない場合があります。

申し込みはとても簡単で5~10分程で完了します。

Q
申し込み手順の画面推移
NURO 光

上記バナーをタップ。

NURO光申し込み手順1

タイプを選んで「お申し込み」をタップ。

NURO光申し込み手順2

郵便番号を入力して、住所を入力します。

NURO光申し込み手順3

「提供エリアを確認する」をタップ。

NURO光申し込み手順4

ここで申し込み可能かどうかがわかります。

Q
※マンションタイプで「設備導入が必要です」となった場合
NURO光申し込み手順18

エントリーはこちらからからエントリーが必要です。設備導入完了後改めて申し込みできるようになります。

NURO光申し込み手順5

プランを選択して「申し込む」をタップ。

NURO光申し込み手順6
NURO光申し込み手順7

「ご契約情報の入力へ」をタップ。

NURO光申し込み手順8

必須の所は必ず入力します。

NURO光申し込み手順9

SMS配信希望がいらない場合はチェックを外して「オプションサービス選択へ」をタップ。

NURO光申し込み手順10

携帯キャリアの支払いにした場合はSMS認証が入るので、届いた認証コードを入力し、「確認コードを送信」をタップ。

NURO光申し込み手順11

オプションをサービスを選ぶ。

必要なものがあればチェック。なければそのまま。

NURO光申し込み手順12

「次へ」をタップ。

NURO光申し込み手順13

規約を確認する。

NURO光申し込み手順14
NURO光申し込み手順15

規約と注意事項に同意するのチェックボックスにチェックを入れ、「入力内容の確認へ」をタップ。

NURO光申し込み手順16

最終確認をします。

NURO光申し込み手順17

お申し込み内容・ご契約情報をご確認の上チェックを入れてください。のチェックボックスにチェックを入れ「上記の内容で申し込む」をタップ。

そのまま次の画面で工事希望日を予約します。(工事日が決められない場合は後日決めてもでも大丈夫です。)

Q
※新居などで住所登録が必要な場合

後日SMSが届き、住所登録をします。

NURO光申し込み手順19

SMSのURLをタップし、地図上にピンを刺します。

※ピンはあくまで目安なので多少ずれても問題ないです。もし間違えて刺してしまっても、もう一度URLを開いて刺し直せば問題ないです。

※正しい位置にピンを刺すと別の番地が表示される場合がありますが、番地に関わらず設置先建物の引き込み口付近にピンを立てて下さい。との事。

その他詳細はNURO光公式サイトを参照して下さい。

7 ドコモ光からNURO光に乗り換えがおすすめの人/慎重にすべき人

ドコモ光よりNURO光が向いている人、向いてない人

ドコモ光セット割を重視する人、提供エリア外の人にとってNURO光は不向きです。

ですが、提供エリア内かつファミリー割引内に複数ドコモ光がある場合は、ahamoを利用している人にとって、NURO光はオススメです。

月額料金が他社より安い上に、高速通信が可能なので普段利用はもちろん、オンラインゲームや在宅ワークなどでも活躍できるNURO光は最適でしょう。

■8 ドコモ光からNURO光へ乗り換えのデメリットまとめ

ドコモ光からNURO光へ乗り換えのデメリットを解説する女性

ドコモ光からNURO光への乗り換えのデメリット・注意点は以下の通り

  • スマホの光セット割が消える場合がある
  • NURO光の提供エリアを確認する
  • 開通までに時間がかかるのを把握しておく
  • 解約違約金がかかるか確認する
  • 工事費残債があるか確認する
  • サポート窓口がオンライン中心で店舗相談不可になる
  • プロバイダがSo-netのみになる

これらのデメリット・注意点が問題なければ、ぜひNURO光に乗り換えして、高速通信&月々の通信費を安くして節約しましょう。

通信が高速になれば、作業の効率が上がって、普段の利用でもサクサク動きストレスフリーで過ごせます。

月680円でも通信費を安くできれば年間8,160円

浮いたお金で贅沢してもいいですし、生活費の足しにしてもいいですし、貯金や今流行りの新NISAで資産運用してもいいですし。

この記事でちょっとでもあなたの生活が豊かになれば幸いです。

最後まで読んでいただきありがとうございます。

■9 ドコモ光からNURO光へ乗り換えのよくある質問

ドコモ光からNURO光乗り換えのQandA

2回とも立会いが必要です。

日程調整が難しい場合、5,500円で2回の工事を同日に行うことができます。(関東限定)

ただし完了までの日数が速くなるわけではないので注意。

宅内工事、屋外工事共に約1~2時間程度になります。

3年契約プランの場合、更新月以外に解約すると2Gbpsは3,850円、10Gbpsは4,400円の契約解除料が発生します。

契約期間なしプランは違約金ゼロです。

工事費残債あった場合は精算が必要です。

不要です。

なぜならNURO光はルーター一体型のONUを無料レンタルしているため。

※ONUとは工事後に作業員が設置する機械で、どの光回線でも必要です。

他社の光回線のほとんどは、ルーター一体型ではないので、無線LANルーターが必要ですがNURO光ならルーター一体型のため不要です。

可能です。

以前はNTT発番の固定番号のみ引き継げましたが、2025年1月より双方向番号ポータビリティが開始に伴いNTT発番以外の番号でも、引き継ぎ可能となっています。

ただし、一部アナログ戻しが必要な場合や、引き継げない場合もあるので注意。

詳しくはNURO光公式サイトを確認して下さい。

ドコモ光の解約はMydocomo、インフォメーションセンター、ドコモショップ店頭でできます。

解約後に返却キットが届くので、指示に従って送って下さい。

※返却しないと違約金がかかる場合があるので、忘れずに返却しましょう。

※返却キッドの送り先をドコモ光設置場所住所以外に送ってもらう事もできます。

※プロバイダからWi-Fiルーターをレンタルしている場合、返却が必要な場合があります。詳しくは各プロバイダにお問い合わせ下さい。
(3年以上使っている場合は、返却不要だったりするので返却が必要かどうかはプロバイダによって異なります。)

契約から2年間のサイクルで更新時期になります。(24ヶ月目、25ヶ月目、26ヶ月目)

正確に知りたい方はMydocomo、インフォメーションセンター、ドコモショップ店頭で確認できます。

引っ越しで移転継続を選べば契約解除料と工事費残債が補填(同額キャッシュバック)されるので安心です。※30戸以上のマンションタイプLの場合は補填対象外なので注意。

引っ越し先でも工事料や事務手数料は、新規と同様に実質無料。さらに開通月の月額料金も実質無料です。

補填対象外のサービス
  • NUROひかり電話などのオプションサービスの解約違約金
  • 撤去費用(必要な場合のみ)

※特典適用は必要手順があります。詳細はNURO光公式サイトを確認下さい。

新規申し込み時に一律3,300円の契約事務手数料がかかります。

基本的に無料ですし、撤去自体も行わない場合がほとんどです。

ちなみにNURO光も解約の際、撤去費は請求されませんが、管理会社から撤去指示が出た場合のみ、撤去費用11,000円が発生する可能性があります。

屋外配線も基本的に残置扱いのため、現状復旧工事が必要なケースはまれです。

戸建ては平均1〜2か月、集合住宅は1〜3か月が目安です。

※マンションタイプで設備導入済みの場合、1~2週間。未導入の場合は6ヶ月以上かかる場合もあります。

宅内と屋外を別日に行う二段階工事が要因ですが、関東の「NURO光 One」なら1日完結型で最短3週間も可能です。

地域や設備によっては目安以上の日数がかかる場合があります。

できます。

工事前であれば料金や違約金は発生しませんが、工事が済んでしまうと違約金などが発生する可能性があるので注意。

工事の3日以上前に手続きが必要です。

設備の状況によっては戸建てタイプの料金が適用される場合があります。(ドコモ光でも同様です。)

開通から11か月後と17ヶ月後に届く案内メールからの手続きで受け取れます。

かなり先になるので忘れないように注意しましょう。

NURO光が開通して使えるようになってから、ドコモ光を解約しましょう。

そうすれば使えない期間が出ないので安心です。(ドコモ光の解約は日割計算にならないので月末までに解約すれば大丈夫です。)

NURO光の支払い方法は以下の5つ

  • クレジットカード払い
  • 口座振替(マンションタイプLは不可)
  • NTT請求
  • ソフトバンクまとめて支払い
  • auかんたん決済

後で支払い方法を変更することもできます。

NURO光は回線とプロバイダ(So-net)が一体型のサービスなので、選べません。

NURO 光

ABOUT ME
キムッチ
キムッチ
スマホ相談コンサルタント
初めましてahamo×NURO光専門家キムッチと申します。 元携帯キャリア販売員で、実際にahamoとNURO光を利用しています。 AIでは作成不可能な筆者の実体験をもとにした、自分にしか書けない記事をコンセプトに、ahamoとNURO光やその他ドコモのサービスに関するブログ運営をしております。 このブログを読むことで安心してahamoとNURO光に乗り換えして毎月の通信費を節約することができます。 私は6年以上携帯販売員に携わり、料金相談を5000人以上してきました。 しかしお店のノルマや利益などのため、売りたくもない商品やサービスを営業したりと、ジレンマを抱えながら仕事をしていました。 そんな思いからお客様にとって本当にオトクになるサービスや商品を紹介したいと思い、このブログを始めました。 読んでくれた人に、少しでもこのブログが役に立てば幸いです。
記事URLをコピーしました